水屋敷主人の雑文


2003.6.


6.1. 現在の島原半島の合併状況
現在の島原半島の合併状況をまとめてみますネ。^^

北西部の合併
 国見、吾妻、瑞穂、愛野、千々石の5町に
 小浜、南串、の2町を加えて、
 7町(人口52840人)にすることを目標にしているようです。

 #しかし、瑞穂町だけが反対している状態です。

南西部の合併
 深江、布津、有家、西有家、北有馬、加津佐、の
 6町はまとまっていて、
 南有馬、口之津、の2町を加えて、
 8町(人口58394人)にすることを目指しているようです。

 #しかし、南有馬と口之津が反対している状態です。

島原は有明との2町(人口52081人)で合併、、、と。

 #6自治体の合併から2自治体の合併になった責任は
  前市議会の主流派の議員の責任です!!!

以上が、現在の半島合併の現状です。


上記の大きな3つの合併協議会ができ、
最後にまとまって1つの合併協議会になればいいのですが、、、

やはり、そんな二段階よりは、
始めから17自治体(人口163315人)で合併協議会を作ったほうがいいですよネ。

 委員は、各自治体の首長、議会議長、一般住民(請求代表者)の3人。計51人!
 毎月半島全所帯に、アンケート調査を実施し、この回答を元に、会議を進める。


6月中旬までに「未来へつなげる半島合併の会」が4万3千人の請願署名を元に
各自治体の首長&議会を回るそうなので、その反応を注意深くうかがいながら、
万が一の時に備えておきたいですネ。^^
6.4. なつめろ
懐メロというと、、、

Men at Work「Who Can It Be Now?」ですネ!

もう20年前の、東京での学生時代、
ディスコ!(クラブではなく^^)で、よくかかっていた曲です。
フィーバー!フィーバー!してました(笑)
6.4. 行動の三原則
何かの本に、こんなことが書かれていたので紹介します。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

行動の三原則

1.やりたい者がやる。やりたくない者はやらない。
2.やりたい者はやりたくない者を強制しない。
3.やりたくない者はやりたい者の足をひっぱらない。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

行動の責任は個人が負い、個人の自律性を尊重し、
思想や理念を問わず行動に共感したら時間と空間を共有し合う
という感じでしょうか。

私は結構、共感しています。^^


話しついでに逆説を考えてみましょうか!?

1.わたしがやることはあなたもやりなりなさい。
2.わたしが好きなことはあなたも好きなはず。
3.わたしとそれのどっちが大切なの。どちらかを切りなさい。

この逆説はイヤですネ(笑)
6.4. 島原商工会議所青年部のホームページ
私もメンバーである
島原商工会議所青年部のホームページのアドレスが下記のように変りました。

 新 http://s-yeg.com/
 (昔http://www.fsinet.or.jp/~yeg/)コチラからも飛びます。

 今後「YEGのネットショッピング!?」=「モール」を作成し
 どんどんと情報発信して行く予定です。
6.4. 「未来へつなげる半島合併の会」の請願署名数
未来の会のHPの掲示板に、中間報告があったので紹介します。
http://www.mamepri.net/simabaragappei/0515.html

5/15付
自治体 請願署名数 署名人 (参考)1/50(住民発議)
 愛野町    84    ×      71
 吾妻町    338    ×     122
 瑞穂町    284    ×      95
 国見町   2246    ○     182
 有明町   1827    ○     186
 島原市   15486    ○     637
 深江町   4554    ○     130
 布津町   1279    ○      82
 有家町   1063    ○     146
 西有家町  2099    ○     141
 北有馬町   968    ○      72
 南有馬町   670    ×     108
 口之津町  2988    ○     113
 加津佐町  3949    ○     139
 南串山町   381    ×      78
 小浜町   4813    ○     185
 千々石町   201    ×      94
  合計    43230          2571

 署名人○のところは町内に署名責任者が居たところのようです。
 ×のところは、街頭署名などで集めたものだと思います。
6.5. 市議選レポート
先日の島原市議選で、新人として第二位の得票数で当選した
松坂さんの市議選レポートがUPされてます!

 http://www.shimabara.jp/wakaba/repo-to.html

こういう生の声を住民に知らせる手段(ネット)って面白いですネ!^^
是非!これからも、最前線の生の声をお願いします!!!
6.5. サザンというと、、、
いよいよ夏が近づいてくると
サザンオールスターズの音楽の季節になってきます!?

サザンの母校の青山学院大学についてのミニネタですが、
青学では、卒業する時に「卒業アルバム」という
「オリジナルLPレコード」をもらえるんです。

 #今は、CDかもしれませんが、20年前はレコードでした。^^

毎年、その年の実行委員会が、作るのですが、
やはりメインは、サザンオールスターズの曲!

OBの渡哲也さんや名取裕子さんのメッセージ等に加え
もちろん!桑田さんからのメッセージなども入っているレアものです!

 #4年生を2回してしまった私は、2枚(2種類)持ってますヨ〜!^^

その当時、みんな「YaYa」を、口ずさみながら、
飲み歩いていた思い出が懐かしいです、、、
6.6. 合併:南部8町合意
@@@@@@@@@@@@@@@@@@
6/7(土)島原新聞 
八町の枠組みで合意 
雲仙地域任意合併協議会
北有馬〜加津佐も加わり

深江町〜加津佐町の八町は6日、深江町ふるさと伝承館で会合を開き、
八町の枠組みで今後、合併協議を進める方針で合意した。

会合は深江、布津、有家、西有家の4町でつくる
「雲仙地域任意合併協議会」(会長=横田幸信町長)の呼びかけに対し
北有馬、加津佐、口之津、南有馬の4町が応じて開かれたもの。
(後略)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

やっと南部の八町が同じ話し合いのテーブルにつくようです。

ただこの八町の合併でも人口は5万7千人にしかなりません。

 *島原+有明=5万1千5百人
  北西部7町=5万2千2百人(瑞穂がOKの場合)
  1市16町=16万7百人

たしかに第一段階は「5万人」らしいのですが、
第二段階の「10万人」をクリアすることで、
より安定した行財政になるのは間違いありません!

可能性があるうちは、ベターに甘んじることなく、
ベストを目指したいと、私は思います。^^
6.6. ゆめ総体
今年7月28日から8月24日まで、
平成15年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が、
長崎県内8市12町の会場で開催されるそうです。

「2003長崎ゆめ総体」 http://www.pref.nagasaki.jp/yumesoutai/

島原半島地区もいろんな競技があるようで、
ここ最近、他県ナンバーの車や、下見っぽい方々をよく見かけるようになりました。

たくさんの方が、島原半島(長崎)に訪れ、ここのよさを感じていただければうれしいですネ。
6.6. 島原の乱
「島原」と言われて、たぶん多くの人の頭に浮かぶのが「島原の乱」でしょう。

 *1637年におこなった、天草四郎率いるキリシタン(農民)一揆です。

不思議なことに、この有名な「島原の乱」ですが、
今まで一回も「NHKの大河ドラマ」の題材になってない!!!

聞いた話では
「やはり宗教が絡むので、ドラマとして扱いにくい」らしいのですが、
史実は史実なのでウマく脚本してドラマ化していただきたいですネ。

 ミニミニネタ
   天草四郎の洗礼名は「ジェロニモ」です。^^

そういえば、5/30に、福岡の長浜
島原のそうめん専門店「島原の乱」がOPENしたそうです。

創作そうめん 島原の乱 http://www.shachou.co.jp/soumen/

頑張って欲しいですネ。^^

6.8. 夢庵
島原の国道沿いに
スカイラーク系の和風レストラン「夢庵」がオープンしました。

早速行ってきましたヨ。^^

まぁメニューも豊富ですし、味もまぁまぁで美味しかったです。

女房と二人で、下記を食して2500円くらいでした。
 煮込みハンバーグ、海鮮巴丼、とうふ、テンプラ
 http://www.fsinet.or.jp/~diary01/2003/06/0603yumean/top.htm

ファミリーレストランとしては、まぁ普通ぐらいでしょうか!?^^
夜遅くまでやっているようなので居酒屋だと思えば安いでしょうか。


地元の食事処も、この「夢庵」や「ジョイフル」、「浜勝」など、
郊外ファミリーレストランとの競争になりますので、たいへんでしょうが
「値引き合戦」ではなく「付加価値を付ける」というサービスなら
スタンプ事業は、もってこいですヨ。^^

がんばスタンプhttp://www11.ocn.ne.jp/~ganba/
ジョイフル:http://www.fsinet.or.jp/~diary01/2003/05/0516joy/top.htm
6.10. 半島合併への道
下記のシュミレーションが、半島合併への最短距離です。

見ていただければ分かりますが、
4条の2での住民発議ができた場合
うまくいくと「11月」に1市16町の合併協議会ができます!
(議会が否決した場合は「来年1月」になります)

「それで間に合うの?」という疑問がわくと思いますが、
大丈夫だと、私は思ってます!^^

今回の合併は
「平成17年3月31日」の期限がありますが、
それまでに
「各自治体の議会」が「合併の可決」をすればOKなんです。

つまり、「合併協議会」が協議を終了していなくても
「議会」さえ「合併の可決」をしていれば、細かい協議は期限後でもOKなんです。^^

 #もちろん「合併協議会」の協議が終了した上で
  「議会」が「合併の可決」をするのが望ましいのですが、、、

先日、総務省で確認してきましたが、
国は「期限の延長」は考えてませんが、
「合併する」という意味合いに含みを持たせて、柔らかく解釈する方向に考えています。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
島原半島の合併について
住民ができる行動のシュミレーション


 *あくまでも石川個人の予想です。

6/29(日)合併フォーラム

  *島原半島1市16町のそれぞれに「請求代表者」が確定!

7/ 7(月)17人の「請求代表者」が
       「合併協議会設置請求書」を「長崎県知事」に申請
7/14(月)「長崎県知事」から返付

7/15(火)17人の「請求代表者」が
       「合併協議会設置請求書」と「代表者証明書」を「市長・町長」に申請
7/22(火)「代表者証明書」が交付

  署名活動開始! 7/22(火)〜8/3(日)
   (8/11まで延長可能) 有権者の1/50! 

8/ 5(火)各自治体で集めた「署名簿」を、各自治体の「各選挙管理委員会」に提出
8/19(火)「署名簿」返付

8/20(水)各自治体の「代表請求者」が、
       各自治体の「首長(市長・町長)」に「合併協議会設置請求」

  60日以内に「議会」を召集!(義務)

10/20(月)までに各自治体の議会で審議

17の自治体の議会で、すべて可決された場合  
設置に向けての各自治体間の調整に約1ヶ月前後
11/17(月)第一回「1市16町の合併協議会」!

 **********************

17の自治体の議会で、どこかが否決した場合
否決があった自治体で、1/6の署名集め、住民投票!
(各自治体の首長の権限で住民投票をすることも可能)

《シュミレーション》
10/20(月)「投票実施請求代表者」が「選挙管理委員会」に申請
10/27(月)「投票実施請求代表者証明書」が交付

  署名活動開始! 10/27(月)〜11/9(日)
     (11/26まで延長可能) 有権者の1/6! 

    *南有馬町長選挙(8/12〜10/12)
     千々石町長選挙(9/30〜11/30)は署名禁止

11/10(月)「署名簿」を「選挙管理委員会」に提出
11/25(火)「署名簿」返付

11/26(水)「投票実施請求代表者」が、
        「選挙管理委員会」に「住民投票実施請求」

  40日以内に住民投票!

12/15(月)「住民投票」 有効投票数の過半数で可決!
設置に向けての各自治体間の調整に約1ヶ月前後
平成16年 1/ 5(月)第一回「1市16町の合併協議会」!

 *******************

平成17年 3/31(水)までに
「各自治体の議会」で「1市16町での合併」に対する可決
をしていればOK!
(合併協議事項の詳細についての議論や決定は、この期限後でも構わない)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
6.11. 麺にまつわるエトセトラ
島原半島で「めん」といえば、てのべそうめん!
全国第二位の生産量を誇る名産品です!(一位は揖保の糸)

起源は「島原の乱のあと、移民してきた小豆島の方が伝えた説」と
「中国福建省から長崎の中華街を経て、気候のいい島原に伝わった説」があります。

これから暑くなると、毎日、昼飯は、そーめんですネ!^^
6.16. 梅雨&ジャカランダ
梅雨まっただ中で、雨が多いですが、自転車で頑張ってます(笑)

 #たしか傘差しての自転車運転は道交法違反で罰金モノなんですよネ。
  ちょい乗りだけですが、やってしまいます(反省)

この雨も、植物にとっては恵みの雨なんでしょうネ。^^
今日の長崎新聞で下記のような記事が紹介されてましたヨ。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

薄紫の花を咲かせるジャカランダ20数本が
島原市下川尻町の「ケアハウスしまばら」敷地内で満開を迎えた。

ジャカランダは中南米原産のノウゼンカズラ科。

20日まで「ジャカランダ花祭り」と銘打ち、
休憩所を設けて、自由に鑑賞できるようにしている。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
6.16. 西有家町の居酒屋「大漁」
先日、西有家で、人気の居酒屋「大漁」さんで飲みました!
海端の住宅街の中にあるのにお客さんで一杯!

 画像http://www.fsinet.or.jp/~diary01/2003/06/0611tairyo/top.htm

魚が活きがよく「かわはぎの刺身」なんて最高でした!
キモも美味!

みなさんもどうぞ!^^

 #ちなみに西有家から島原までの代行運転代は4400円でした。(笑)
6.16. 居酒屋「遊水」
今月一杯は、合併問題で大忙し!^^

 #今月過ぎたら一般住民ができることがほとんどなくなるのです。

まぁ、そういう中でも、あいかわらず外食三昧(笑)

先日、女房と母と三人で居酒屋「遊水」(ボーリング場横)へ!

 画像 http://www.fsinet.or.jp/~diary01/2003/06/0609yusui/top.htm

「もちっとピザ」「焼き鳥トマト巻」など美味しいですヨ。

 #最近ちょっと味が濃い目なので、足が遠のいてますが、、、(笑)
6.16. 千々石ロール(イチゴ)
以前もお知らせしました「千々石ロール」
「イチゴバージョン」を友人からいただき、食しました。

 画像 http://www.fsinet.or.jp/~diary01/2003/06/0613tidiwaroll/top.htm

やっぱり、ここのロールは別格に柔らかい!^^ お薦めです!
6.17. 合併:瑞穂が拒否
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
島原新聞6/17(火)

南高北西部五町合併協も「白紙」に
7町枠組みを改めて拒否 瑞穂ゼロからの出発に戻る

瑞穂町議会は16日、全員協議会を開いた。
南高北西部五町合併協議会(国見・瑞・吾妻・愛野・千々石)に
加入を申し込んでいる小浜・南串山両町の
取り扱いについて協議したが、最終的に加入を拒否
これにより瑞穂町の合併は事実上、白紙に戻った。

小浜、南串山両町の加入については
昨年10月の本会議で国見・愛野・千々石の三町は可決。
否決した吾妻町・瑞穂町の二町のうち、
吾妻町は統一選挙後に方針を転換して賛成に回ったが、
瑞穂町は先月28日の合併特別委員会でもあらためて拒否の姿勢を示していた。

全員協議会には議員13名と吉田良茂町長らが出席。
関係町の情勢や、このほど開いた住民説明会や区長会での町民の意見などをもとに
吉田町長は「七町(への枠組み拡大)やむなし」と判断し
理解を求めたが、議員からは賛否両論があり、
最終的に挙手採決の結果、わずかに賛成少数で受け入れを拒否した。

同町議会の片山利幸議長によると
このほど開かれた5町の首長・議会議長の会合で
「(瑞穂町の今回の結果次第では)五町合併を白紙に戻す」と
申し合わせていたという。

このため、瑞穂町が今回七町の枠組みにあらためて反対したことで
五町合併協議会は事実上機能不全に陥り、7町合併も頓挫したことになる。

吉田町長は
「住民説明会や区長会でも《7町合併やくなし》とご理解をいただいていただけに残念。
 財政的に今の行政サービスを維持するためには一町独立はできない。
 合併には相手がいることであり、5町以外のほかの枠組みについて
 模索していない状況下、今回の結果でゼロからの出発になったといわざるを得ない。」
と苦悩の表情で語り、
「最悪の場合は(合併ができたところへの)編入も考えなければならないかもしれない」
と言及した。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
6.17. 消費税10%以上!?
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
経済総合ニュース - 6月17日(火)12時11分

消費税率アップへ布石 財政、企業優先の色濃く

政府税制調査会の中期答申は、
消費税について税率10%以上が必要と明記し、
将来の増税へ布石を打つ形となった。

深刻な財政事情を逆手に取り、
納税者から税収確保への理解を取り付けようとの考えが透けて見えるが、
財政再建や企業利益を優先した主張が色濃い現状の増税論議からすれば、
国民的合意は到底得られそうにはない内容だ。

消費税をめぐっては、2003年度税制改正で、制度の信頼性を損ねると批判が強かった、
事業者の手元に税が残る「益税」解消が前進していた。

タブー感が薄まった上に、04年の年金改革の財源論議が活発化したことを受け、
日本経団連が07年度に10%を提言。

経済財政諮問会議の民間議員は
08年度に15%と試算するなど増税が公然と語られてきた。

政府税調内でも
「財界が上げると言うのに、税調が黙っているわけにはいかない」(幹部)
との空気が強まり、慎重な言い回しが通例の答申に、
税率の数字を強く打ち出す異例の内容となった。(共同通信)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
6.18. 6/29(日)合併フォーラム
今月末に下記の通り「合併フォーラム」を開催します。

「今!なぜ?合併!合併フォーラム開催」
〜島原半島における市町村合併を考える〜

 日時:6月29日(日)午後2時〜
 場所:島原復興サブアリーナ
 内容:
  2:00〜2:30
    合併基礎知識説明
  2:30〜3:30
    合併講演会 講師:板倉 勇 氏
  4:00〜5:00
    合併パネルディスカッション
     パネラー:
      ・板倉 勇 氏
      ・未来へつなぐ半島合併の会 事務局長 島崎雄三 氏
      ・(社)島原青年会議所 理事長 藤田昭比古 氏
      ・深江町活性化事業実行委員会 委員長 下田 京 氏
      ・島原市住民発議 代表請求者 近藤 貢 氏
      ・島原商工会議所青年部 会長 前中浩孝 ほか

    会場の参加者と意見交換

現在の島原半島の客観的なデータを元に、
「何が一番いい方法なのか?」「一般住民はどうしたらいいのか?」などを
参加者みんなで意見交換していきたいと思いますので
たくさんの半島住民の参加をお願い申し上げます。m(__)m
6.21. 市議会でのバンダナ問題
毎日新聞6/20記事http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030621k0000m040074000c.html
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
バンダナ問題:議場で異論、議会で外す 長崎・島原市議会

「議場にバンダナは是か非か」。
こんな論争が20日、長崎県島原市議会(定数23)で交わされた。
先月の市議選で初当選した松坂昌応議員(49)=無所属=が
トレードマークのバンダナをつけて議会に臨んだところ、
複数の議員が異論を唱えた。
半日議論した末、議会では外すことで決着した。

松坂議員がバンダナをするようになったのは7年ほど前。
島原でまちづくりに取り組んできたが、大分・湯布院でまちづくりに尽力した人物が
バンダナを締めていたのにあやかり、自身も着けるようになったという。
今では毎日バンダナを締め、市議選もバンダナ姿で運動した。

改選後初の議会は19日に始まり、バンダナを巻いて出席したが、
議会終了後、議長から外すよう勧められた。
しかし、拒否したため、20日に全員協議会と議会運営委員会(いずれも非公開)が
続いて開かれ、バンダナ問題が論議された。

議運(5人)では、異論を唱える議員が、市議会会議規則の
「議員は議会の品位を重んじなければならない」(139条)と
「議場または委員会の会議室に入るものは帽子などの類を着用してはならない」
(140条)に抵触すると主張。
松坂議員は
「信念を持って着用しており、良識の範囲内。服装の一部と思っている」と反論した。

「帽子の類に該当するか」を採決した結果、
自民の3人が「する」に挙手。
これを受け、議長が続く本会議でバンダナを外すよう指示した。

松坂議員は「全員協議会や議運という密室の場でなく、
公開される本会議で議論を交わしたかった。議長の指示には従う」と話している。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
6.21. 自民の三人
上記毎日新聞記事の
「帽子の類に該当するか」の採決で「する」に挙手した
「自民の3人」とは
 ・大場博文さん(庶民クラブ)
 ・安藤幽明さん(市政同志会)
 ・野田隆義さん(普賢会) だそうです。

  #「する」に手を挙げなかった2人は
    ・池田一豊さん(市民クラブ)
    ・松坂昌應さん(改革クラブ) だそうです。

ちなみに、上記三人の所属会派には誰がいるのかな?
思って調べてみると、
島原市議会には、下記の通り12会派あるそうです。

市民クラブ 田中義往(無)、中川忠則(無)、池田一豊(無)
改革クラブ 荒木昭蔵(無)、松坂昌應(無)、園田智也(無)
庶民の会  種村繁徳(無)、大場博文(自)、古川隆三郎(無)
普賢会   内田昭寿(無)、野田隆義(自)、北浦守金(自)
市政同志会 霜田重満(自)、馬場勝郎(自)、安藤幽明(自)

・社会民主党 松本 匠(社民)、内田 豊(社民)
・公明党   井村成俊(公明)
・日本共産党 上田 泉(共産)
・友愛クラブ 山下博正(無)
・新誠会   吉田昭義(自)
・眉山クラブ 松井大助(自)
・がまだすクラブ 内田憲一郎(無)   *( )は、当選報道の新聞記事より


正直、私は今まで政治に興味を持っていなかったのですが、
「それは逃げである」と最近思うようになりました。

私たち一般住民が目を光らせないと、
いろんなことが、知らないところで勝手に決まっているような気がしてます。

正直「不信感」を持ってます!

今後は、ちゃんと市議さんの行動や発言に注目するようにしたいと思います。
6.23. 「ドレミ」ってどこの国の言葉?
ドレミの歌の「ドレミ」はどこの国の言葉か知ってます!?^^

それは、イタリア語なんです!

音楽用語には、イタリア語が多いんですよネ。
「ピアノ」とか「フォルテシモ」
「アルペジオ」とか「ダカーポ」なんて、みんなイタリア語でしょ。

いろんな外来語が、日本文化に溶け込んでますネ。^^
6.24. 七夕竹取物語
今日は朝から小雨降る中
商店街の七夕飾りの為の「竹取作業」でした。

近くの竹山に行き、地主さんの許可を得て、
40本ほど竹を切り、運んで仮止めしました。

 #ムシムシする中、雨具での作業なので、たいへん汗をかきました。
  作業後のビールが、、、(笑)

これから、アーケードの柱に仮止めした40本の竹に、
商店街の店はもとより、地元の幼稚園や各種団体にも協力いただき、
七夕飾りで、まちを飾ります。

もう少しで夏ですヨ。^^
6.24. 合併特例債等の試算比較
島原半島の合併パターン別
合併特例債の試算を比較してみました。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

合併特例債等の試算

          人口   合併特例債  臨時的経費
                10年間合計 5年間合計
               (建設事業のみ)

島原1市1町  51563人  136.3億円   3.6億円

北西部7町   52230人  347.4億円   8.1億円

南東部8町   57045人  396.4億円   9.6億円

  計     160838人  880.1億円  21.3億円


1市16町   160838人  777.2億円  30億円


http://www.soumu.go.jp/cyukaku/gappei/index.html ←ここで試算できます

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

コレを見てどう思いますか?^^

私が建設業なら、
「おっ!やはり1市16町合併より
 3分割のほうが、100億円も多く建設業に金が落ちるぞ!」って思ってしまうカナ、、、

結局それも税金なんですケドね、、、

 *特例債は、ほとんどが建築にしか使えません。
  (基金に少しまわせますが、ほんとうに少しです。)
6.26. サンミイッタイって?
最近、国会のニュースで「三位一体(さんみいったい)」
よく言われますが、どんなことかわかりますか?^^

私なりに下記ページに「三位一体」を解説し、UPしました。
http://www.fsinet.or.jp/~kiss/twn/hanto/3mi1tai.htm

何かの参考になれば幸いです。^^
6.27. 「批判」と「誹謗中傷」の違いについて
しばしばネット社会において
「批判」なのか「誹謗中傷」なのか、もめることがよくあります。

その違いは何なんでしょうね!?^^

広辞林によると
<批判>物事の長所・短所、理論の妥当性や行動の正当性を検討し、評価・判断する事。
<非難>相手をとがめ責めること。
<誹謗中傷>悪口など根拠のないことを言い、他人の名誉を傷つけること。

言葉の意味で言うと「根拠があるかどうか」が分かれ目のようですネ。

旺文社国語辞典によると
<誹謗>そしりののしること。事実無根の悪口をいうこと
<中傷>人をおとしいれるために悪く言うこと。人の名誉を傷つけること=ざん言
    ざん言=事実をまげて人を悪く言っておとしいれること

やはり「事実かどうか」のようです。

ネットで情報を読み取る時は「客観的事実」かどうか?
見極める目が必要ですし、
情報を発信する時も「客観」と「主観」をわけて伝え、
「根拠のない悪口」や「ウソ」を書いてしまわないように注意したいですネ(自戒)
6.28. 明日!「合併フォーラム」開催!
明日!下記の通り島原で「合併フォーラム」が開催されます。
お時間ある方は是非!ご参加ください!

日時:6月29日(日)午後2時〜
場所:島原復興サブアリーナ
   (島原勤労者総合福祉センター 島原市平成町2-2)
内容:
2:00〜
合併基礎知識説明
 「島原半島の市町村合併を考える」
 (平成15年4月:長崎県島原振興局発行)

2:30〜3:30
合併講演会  講師:板倉 勇 氏 (市場調査家)

3:30〜5:00
合併パネルディスカッション
 進行役
  ・島原商工会議所青年部 副会長 石川俊男
 パネラー
  ・市場調査家(合併問題専門家) 板倉 勇 氏
  ・未来へつなぐ半島合併の会 事務局長 島風Y三氏
  ・(社)島原青年会議所  理事長 藤田昭比古氏
  ・南有馬町の将来を考える会 会長 松下久美雄氏
  ・元島原地域一市五町合併協議会 委員 中野剛伸氏
  ・深江町活性化事業実行委員会 委員長 下田 京 氏
  ・島原市住民発議 代表請求者 近藤 貢 氏
  ・島原商工会議所青年部 会長 前中浩孝

会場との意見交換 

問合先:島原商工会議所青年部(島原商工会議所0957-62-2101)
    http://s-yeg.com/

今、住民にできることは何なのか?
会場の方々とも意見交換しながらみんなで考えていきたいと思ってますので
是非!ご参加ください!^^
6.30. 人件費の節減
昨日の「合併フォーラム」でも配布したのですが、
今年の4月に長崎県の島原半島振興局が発行した資料
「島原半島の市町村合併を考える」に、
いろんな最新データが載ってます。

http://www.fsinet.or.jp/~kiss/twn/hanto/kensiryo/top.htm

3ページ目の「財政状況」などは、一番の基礎データですネ。

5ページ目には「合併した場合の経費節減額」も試算されており
たいへん面白い資料です。

島原半島1市16町で合併した場合、
15年間で505億円の節減になるそうですヨ!

この節減の中身は、17自治体の
首長、助役、収入役、議員の「人件費」削減なども
大きいのではないでしょうか?

 #公務員(役場職員)は、公務員法で守られてますので
  失職しません!(現法では)

石川なりに単純に試算してみますが、、、

例えば、1市16町の場合
現在は
 市議(600万円/年) 23人=1億3800万円
 町議(300万円/年)228人=6億8400万円
 3役(1000万円/年) 51人=5億1000万円 
      *たぶん1000万円ぐらいだったような、、、

合計すると1年間に「13億3200万円」かかっております

これが合併すると
 新市議( 600万円/年)38人=2億2800万円 (38人でしたっけ?)
 新3役(1000万円/年) 3人=  3000万円

合計すると1年間に「2億5800万円」になります。

差し引きで、1年間に「10億7400万円」の節減になります。
これを15年かけたら「161億1000万円」の節減です。

上記資料で「505億円」でしたので
そのうち3役&議員分は「161億円」ということでしょう。

 #ゲッ!1/3も占めているんですネ!改めて実感しました。

「物件費」として施設の統廃合などでの経費節減もできるようですが
やはり「人件費」は高いです!!!
6.30. 島原半島合併への提案
新聞に下記の通り「合併フォーラム」の記事が出ていました。

長崎新聞22面社会 平成15年6月30日(月)
http://www.fsinet.or.jp/~kiss/twn/hanto/yeg/20030630naga-p.htm

島原新聞一面TOP 平成15年7月1日(火)
http://www.fsinet.or.jp/~kiss/twn/hanto/yeg/20030701sima-p.htm

記事にも書かれているように
「島原商工会議所青年部からの提案」として
「合併特例法4条の2」による
「1市16町の合併協議会設置請求」(住民発議)を提案

しております。
http://www.fsinet.or.jp/~kiss/twn/hanto/yeg/0629/teian.htm

今週末(7/6)までに、
17自治体それぞれの「請求代表者」を募集しています。

 #この「請求代表者」が集まらなかったら
  「住民発議による合併協議会設置」は不可能になりますので
  あきらめます。(合併に対する運動はあきらめませんヨ)

みなさんの中で心当たりがある方は、よろしくお願いします。
6.30. 合併アンケート集計
6/29合併フォーラム会場で行った合併に関するアンケート
取り急ぎ集計してみました。

もう少しありますが、中間発表として下記ページにUPします。

「島原半島合併アンケート」
 http://www.fsinet.or.jp/~kiss/twn/hanto/yeg/0629/anke-to00.htm

自由意見などを読むと、現在の島原半島の現状が良く分かるような気がします。


末尾