20070228
郵便局:定形外郵便
招き猫の地方発送やYahooオークションなどで
荷物の送りや受取りなどよく行っております。

基本的に、ワレモノは「宅急便」や「ゆうパック」など
条件に合わせてチョイスしているのですが、
ワレモノではない軽めのものだと
郵便局の
「定形外郵便」をよく利用します。

で、
ここ最近、
「仕事場(水屋敷)」宛の定形外郵便物が
「実家」に届けられるのである。

それも
何の説明もなしに!

おかしいでしょ?

 #ちなみに
  
「仕事場(水屋敷)」「実家」「郵便局」は、すぐ近所!
  歩いて5分ほどの距離!



つい先日(2/17)も、同じことがあったので
いいかげん頭にきて郵便局に電話!



こちらの言い分
 ・なぜ?宛先の
「仕事場(水屋敷)」に届けないのか?

 ・宛先の
「仕事場(水屋敷)」に届けたけど、閉まっていたので、
  「実家」を知っていて、そちらに届けた。
  というのなら、まだ理解できる。
  が、
  
明らか「仕事場(水屋敷)」が開いているときも
  「実家」へ届けられているのは、おかしい。

  最初から「仕事場(水屋敷)」
無視して
  「実家」に届けているとしか感じられない。

  善意で「実家」に届けているのかもしれないが
  
「一言も説明なし」は、おかしい。


 ・もし閉まっていたときには
  「午後から」とか「次の日」とかでも構わないので、
  
宛先の住所に配達してほしい。


地元郵便局の言い分
 ・「仕事場(水屋敷)」は、アーケード商店街にあり、
  10時から
交通規制で通れないので、
  10時前の配達コースになっている。

 ・「仕事場(水屋敷)」は、11時開店なので、シャッターが閉まっている。
  また、
定形外郵便が入る郵便受けがない。

 ・郵便物は
当日配達が原則なので、次の日配達はできない。
  保管も1週間の保管義務しかない。


郵便局の説明を受けての疑問
 ・コース設定はそちらの都合。
  じゃあ、
  
交通規制のある地域の家には、郵便物の配達が不可能なのか?

 ・
「郵便受けの設置義務」があるなら、
  定形外郵便を受け付けるときに、
発送者へ説明義務があるでしょう。

 ・えっ!ゆうパックのように
  
「配達時不在のお知らせ」を入れないの?

  ゆうパックは上客だから「電話一本でも集配します」だけど
  定形外のような安価を使う貧乏人には、配達しないって言いたいの?

 ・宛先「仕事場(水屋敷)」に配達しても、
  もし閉まっていたら、
二度手間面倒くさいので、
  最初から、実家のほうへ届けちゃえ!って
  
手抜きしているとしか思えない。



最後は「上の責任者に相談しておきます」だったので
電話後、数時間、相談の結果を待っていたが、
まったく連絡がなかったので、
(住所、氏名、電話番号を電話で伝え済)
しかたなく
「日本郵政公社サービス相談センター」へ、上記疑問を直接メールで発信!

数時間後、
「日本郵政公社サービス相談センター」から
「お詫び」のメールが来たので、一応、角を収めました。

週明けに、地元郵便局から電話がありましたが、
具体的にどうするも言わずに
「スイマセン」だけ。

もうこちらも怒り疲れましたので
「こちらは実家に届けてくれとか一切言ってないし、
 特別扱いしてくれなんて言ってない。
 ただ単に、
宛先に届けてくれ!だけ。
 もし、閉まっていたら、通常マニュアル通りお知らせを入れてくれ。」

言って終わりました。
今朝、10時過ぎにシャッターをあけたら
下記「お知らせ文」が、、、

早速、電話したら
「再配達は夕方になりますが、よろしいでしょうか?」

私は「OKですヨ。」


6時過ぎに荷物は無事届きました。

できるじゃん!!!普通ジャン!!!

これができないのが不思議でした。

水屋敷主人の日記