2013 | |
タブレット/Tablet | |
NTTdocomo「dtab」 | |
「通常価格/25725円」が「キャンペーン価格:9975円」 http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/dtab/ 「dビデオ:525円/月」の「6ヶ月以上」契約が条件(525円×7ヶ月=3,675円) http://kakaku.com/item/K0000459038/ |
|
◎Android OS 4.1搭載 ◎本体内蔵メモリ8GB搭載 ◎静電容量タッチパネル/マルチタッチ対応 ◎無線LAN接続対応/無線LANワイヤレス通信対応/WiFi ◎MicroSD対応 ◎633g/10.1インチワイド液晶 ☆Huawei/ファーウェイ製 http://www.huaweidevice.jp/products/dtab/ CPU:K3V2T 1.2GHz(Quad Core) RAM:1GB 内蔵メモリ:8GB OS:アンドロイド4.1 無線LAN:IEEE 802.11a/b/g/n 液晶:10.1インチ/1280×800ドット カメラ:フロント130万画素/リア300万画素 内蔵スピーカー、内蔵マイク、マイクロSDメモリ/最大32GB マイクロUSB、ヘッドフォン出力、バッテリー:6,020mAh 寸法:幅257.4mm x 高さ176mm x 厚さ9.9mm 重さ:633g |
|
9/1 | |
5/1 | |
dtab:マイクロUSB/キーボード:ミニUSB アダプターが必要! |
|
キーボード付ケース | |
NTTdocomo「dtab」幅257.4mm x 高さ176mm x 厚さ9.9mm KEIAN/恵安「Android Tablet MIDR975」幅237mm x 高さ186mm x 厚さ10.8mm |
|
Android端末向けUSB/miniUSBキーボード付きレザーケース 10インチタブレットPC用 (miniUSB端子) ¥1,600 |
|
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A4T6ABK/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1 |
|
dtabで使える。接続には「USBアダプター」ホストOTGケーブルが必要 日本語入力:Google日本語入力をインストール。 参考:http://www.magrex.co.jp/plusm/mk/mk5000/ 英語101キーボード 日本語入力の切替え/「半角/全角」キー代用:「Alt」+「~(チルダ)」 |
|
miniUSB(メス)microUSB(オス)変換アダプタ:309円 | |
mini(B)-micro-USB変換アダプタL字型 USBM5-MCL | |
上向きL字アダプタなので、キーボードコードが届くか?心配でしたが、 ナナメに後ろを通せば、ちょうど良かったです。 |
|
☆ | |
右上のゴム止めがチョット貧弱に感じますが、外付キーボードとケースで「1600円」は、お得です! | |
最初「microUSBオス/miniUSBメス」変換ケーブル(300円)でつないだら反応無し… その後、 「microUSBオス/USBメス」OTGケーブル(200円)と 「USBオス/miniUSBメス」変換アダプタ(523円)でつなぐと、無事!反応アリ! 単なる変換ケーブルではなく「OTGケーブル」でないとダメのようです。 |
|
スタイラスペン | |
KEIAN/恵安:導電性ブラシ採用スタイラスペン/シルバー:KTS-SL:1200円 http://www.keian.co.jp/products/products_info/kts-sl/kts-sl.html |
|
「おまけ」で付いてきたペン! 「静電容量タッチパネル/マルチタッチ対応」のタブレットで使ってますが、反応は良好です。 ペン先の金属ブラシみたいなトコも、本体をネジって出し入れできますので、 自分の使いやすいトコに調整できます。 強いて難点を挙げれば、 ◎長時間使ってると、金属本体が指に当たって痛い… ◎ペン先まわりのゴム部分が、取れ易い… ◎ペン尻のフックさせるトコが固い… ぐらいです。 大きな難点ではないので、十分良い製品だと思います。 |
|
microUSB ホストケーブル(microUSB オス/ USB メス)/OTGケーブル:200円 | |
コレで、USB機器はつなぐことができます。(反応アリ) |
|
miniUSB(メス)USB(オス)変換アダプタ:523円 | |
miniUSB - microUSB変換ケーブルアダプタ (mini USB メス/ micro USB オス):300円 *OTGケーブルでなかったので、キーボードが機能せず… |
|
液晶保護フィルム | |
docomo tablet ドコモタブレットdtab 液晶保護フィルム/光沢タイプ:690円 |
|
microSDHCカード | |
microSDHC SD-C32GR7W4 東芝32GB・CLASS4:2,034円 |
|
☆ | |
無線LAN | |
水屋敷 「フリースポット(FreeSpot)」用:無線LANルーター BuffaloFS-G54 http://diary.mizuyashiki.com/2008/05/0512freespot/ http://192.168.11.1 とみや Buffalo FS-HP-G300N http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/fs-hp-g300n/ アンテナ Buffalo WLE-2DA http://buffalo.jp/products/catalog/network/wle-2da/ |
|
7インチAndoidタブレット「Newsmy G27」 | |
「dビデオ」対応機種ではなかった…(ToT) ↑クリック↑ |
|
☆ | |
9.7インチAndroid Tablet「KEIAN/恵安 MIDR975」 | |
「dtab」見つける前に、発注してしまった… |
|
☆KEIAN/恵安:9.7インチ/デュアルコア/ブレット:14,980円 アンドロイド タブレット9.7インチ/Android Tablet MIDR975 + KTS-SL |
|
◎Android OS 4.1搭載 ◎本体内蔵メモリ16GB搭載 ◎静電容量タッチパネル/マルチタッチ対応 ◎無線LAN接続対応/無線LANワイヤレス通信対応/WiFi ◎MicroSD対応 ◎600g/9.7インチワイド液晶 |
|
↑クリック↑ |
|
Bluetoothブルートゥースイヤホン | |
Bluedio 5270:1200円 「電話での会話」のみで「音楽」は聴けない…(ToT) |
|
ブルートゥース規格:V2.1 話す時間:約7時間 待機時間:約100時間 サイズ:25 × 15X 20mm 重量:5g |
|
FMトラスミッター内蔵/MP3プレイヤー(USB) | |
GREENHOUSE KanaGT 1GB GH-KANAGT-1GK |
|
http://diary.mizuyashiki.com/2009/01/0128KANAGT/ |
|