水屋敷主人の雑文


2002.1.


1.2. 初雪

今日は、長崎の島原でも粉雪が降りました。

 #こちらでは、雪は珍しく、
  一年に3〜4日ほど、粉雪が降る程度です。
  雪が積もることは、5〜6年に一度ほどでしょうか。^^

  雲仙などの山間部では、積もることも多く、
  チェーン規制などもよくあります。

冷たい風が吹き付けて木の枝で凍る「樹氷」
雲仙では見頃かもしれませんネ。

日本海側はすごい積雪なんでしょうネ〜!^^
南国育ちの私は寒がりなので雪は苦手です(笑)


1.4. コピーできない音楽CD

最近のパソコンには、CDRが付いているものも増え、
CDコピーが簡単にできるようになりました。

 #もちろん著作権がありますので
  自分で使う目的以外でコピーするのは違法です。

パソコンソフトも、
「WinXP」や「オフィスXP」などの時代以降は、
購入した後、メーカーに認証して使用可になるタイプのものが
主流になりそうです。

その中、音楽CDでも、コピーできないCDが出てくるそうです。

 詳しくは http://www.asahi.com/business/update/1231/001.html

「知的財産」をキチンと守れるようになった時、
本当の文化的な社会になるんでしょうネ。^^


1.5. おとちょ

昨日ラジオで、
「子どものお正月のあいさつは”おとちょ”なんですヨ〜」と言ってました。

 ”おとちょ”=”お年玉ちょうだい”の略(なんだそうです)

お正月の”おとそ”に掛けた洒落なんでしょうが、
実際に子どもたちは言ってるんでしょうかネ〜!?(笑)

そういえば、数年前、”あけおめ”なんて言葉もあったな〜

 ”あけおめ”=”あけましておめでとう”

なんでも略せばいいってもんじゃない!!!(怒)
と言うところですが、
実は、上の二つあたりの字面なんかは好きだったりします(笑)
(あくまでも洒落でネ)


1.5. 橘神社

今日の長崎新聞に書いてありましたが、
千々石町の橘神社の正月三が日の参拝客が、約86000人で
昨年より20000人多かったそうです。

30%UPの理由は、あの「ジャンボ門松」でしょうネ〜!^^

制作費が約50万円だそうですが、
千々石の人たちの、手作りでのアイデア&計画&実行の賜物でしょう。

自分たちのまちの活性化は
自分たちの手で取り組んでいく姿勢が感じれて大変うれしいですネ。


1.6. 1/12(土)紙飛行機教室

島原市では、出初式をやってます。おつかれさまです。^^

1月12日(土)に、島原復興アリーナで、紙飛行機教室があるようです。


「とべとべ!かみひこうき教室」
 1月12日(土)午前10時〜12時
 島原復興アリーナ
 参加費 500円(材料代込)
 申込先 0957-64-2344(復興アリーナ) 締め切り1/8(火)
 講師 土肥精八郎さん(長崎紙飛行機倶楽部会長)

TVゲームなどより、こういうシンプルな遊びが
子どもたちには、いいかもしれませんネ。^^


1.7. パチンコのイルミネーション!

昨夜、島原の北門通りあたりを車で通り発見しました!

北門のパチンコ屋さんのイルミネーション!
大きな花火みたいな電飾が3つほど!

たいへんきれいな電飾で、びっくりしました!
最近はこんな技術も進んでいるんですネ〜。^^


1.8. 国見高校サッカー部

「第80回全国高校サーカー」の国立競技場にて、
国見高校が優勝しましたネ。

いやぁ〜!国見は強いですネ〜!^^

未来のJリーガーやジャパン代表候補も多いんでしょうネ!
地元の若者がスポーツでがんばっている姿は頼もしいです。^^


1.12. 緑がかった薄い青

「宇宙」というと、何かワクワクしますネ!(←何で!?)

今日の記事で「宇宙の色」というのがありましたので紹介します。

------------------------------------------
<宇宙色>「緑がかった薄い青」
 米大のグループ発表

 宇宙は何色でしょう――。
「緑がかった薄い青」というのが、
 ワシントンで開催中の米天文学会で10日、発表された答えだ。
 発表したのは、米ジョンズ・ホプキンズ大のグループ。

 オーストラリアの望遠鏡で
 地球から20億〜30億光年というかなたまで、約20万個の銀河を観測。
 人間の目に見える可視光の部分について、
 波長と強度を調べ、すべてを平均した。

 その結果、浮かび上がったのが
 トルコ石の色に似た「薄いターコイズ」という青色で、
 少しだけ緑がかった色だった。
--------------------------------------------

飛行機に乗って雲海の上に出ただけでも、たいへんな感激があるのに
宇宙に出たら、もっと感動するんでしょうネ〜!^^

「宇宙飛行士は、帰還後、宗教じみた悟り?に似た状態になる」
というような話を、昔聞いたような覚えがありますが、
「宇宙から地球を見る」という経験が、
視点を、より高いものにしてしまうんでしょうネ。

私が生きているうちに「宇宙旅行」は実現するかな!?^^


1.13. 1/21(月)パン料理講習会

島原のあつみパンさんらの「パン食普及協議会」の主催で
1/21(月)に、パン料理の講習会があるようですヨ。

「簡単にできるパン料理の作り方講習会」
 日 時 1月21日(月)午前10:30〜午後1:30
 場 所 島原市保険センター
 講 師 柳原淳さん(諫早料理学院長)
 内 容 ハーブ風味のコーンスープ
     ミニハンバーグのサラダ仕立て等
     一連のパン料理
 参加費 無料!
 定 員 36人(申し込み先着順)
 申込先 あつみ産業 0957-62-3121

平日の昼間なので、主婦の方向けですが、
時間がある方はどうぞ〜!無料ですヨ〜!^^


1.13. 深江「ふるさと伝承館」構想

今日の長崎新聞に載ってましたが、
深江町が「ふるさと伝承館」を、今年から二カ年計画で建設するそうです。

生涯学習と芸術・文化活動を目的とした多目的ホール&図書館。

建設場所は、深江町民センター横=5200u
 内訳  図書室=400u
      多目的ホール=760u
事業費は、9億円。

この建物の「外観アイデア」を広く公募するそうです。
募集期間 1/15〜2/28
応募提出書類 平面図、立面図、断面図、設計要旨、他
問い合わせ先 深江町企画課 0957-72-2111

最優秀賞(1点) 20万円
入  選(2点) 10万円

腕に覚えがある方は、応募してみたら如何でしょう!?^^


1.13. 1/25(金)国見で落語講演会

1/25(金)夕方、国見で落語講演会があるようですヨ。

 日時 1月25日(金)午後5:30〜
 場所 国見農村改善センター
 演題 「笑って、感じて、気付いて、変わる」
 講師 桂文也(落語家)
     桂文也のジェンダー日記
     http://www.on-demand.co.jp/gender/bbs.html
 主催 国見町、国見町人権啓発推進協議会

面白そうですネ〜。


1.13. 島原外港「ホットスポットサービス」

ケーブルテレビジョン島原(通称かぼちゃTV)が
島原外港ターミナルビルを拠点とした
無線LANの無料サービスを始めたそうですネ。

  利用できるエリア
    ・ビル一階フロア部分
    ・ビル西側公園の一部

メンバー登録すると、かぼちゃ外港事務所から
無線LANカードが、無料で借りれるようです。

これから、街中やホテルなどでも
同じようなサービスを広げるそうですので、期待しますネ。

 #いらん世話ですが、採算は取れるんだろうか!?^^


1.13. 招き猫絵日記

私がいつも見ている「招き猫絵日記」のHPを紹介します。

 もりわじん絵日記 http://www.necomachi.com/atelier/mori/

「もりわじん」さんは
招き猫界では、一番人気のある招き猫作家さんです。

毎年、秋にうちでやる「招き猫まつり」には
もりわじんさんの大作(250万円〜300万円)をお借りしてます。

独特の視点をお持ちの方で、
絵日記も、ほのぼのしたり、ぎょっとしたり、考えさせたれたり、
楽しいですヨ〜!^^


1.14. ひまわりてれび

今日の新聞折込チラシに
「ひまわりてれび」さんの広告がありました。

 #島原半島の広域で、ケーブルテレビを運営している会社ですネ。

島原市内のCATV「カボチャテレビ」さんと合わせ、
島原半島のいろんなところで
CATVでのインターネット環境が整ってきて、
いろいろ比較検討できることは良いことですネ。^^

詳しくは
 ひまわりてれび http://www.himawarinet.ne.jp/
 カボチャテレビ http://www.shimabara.jp/


1.18. 南串山スキーツアー

南串山の青年農業者でつくる「4Hクラブ」主催のスキーツアーが、
2/9−11の連休に行われ、独身女性の参加を呼びかけているそうですヨ〜!

「ゲレンデで素敵な出会いを」
 日時 2月9日(土)〜2月11日(月祭)
 場所 広島県のスキー場
 行程  2/ 9(土) 夜 出発 バス車内泊
      2/10(日) 一日スキー ホテル泊
      2/11(月祭)夜 南串山着
 参加費 9000円
 募集定員 18人
 問合先 南串山町役場内4Hクラブ事務局 0957-88-3111

凄く格安で、参加したいくらいですが、
独身女性に限るそうなので、私はあきらめます。^^


1.18. 龍騎

初代仮面ライダーをリアルタイムで見ていた世代で、
クウガ、アギト、も、たまに見ているのですが、
今度のライダーは、「龍騎」だそうですネ。

2月3日スタートで、なんと!13人のライダーがでるそうです。^^

仮面ライダーもモーニング娘。並になってきたのでしょうか!?(笑)

 テレビ朝日新番組「仮面ライダー龍騎」
 (2月3日スタート、日曜午前8時)
 クウガ、アギトに続く平成版第3弾。
 今回は、現実の世界となぞの異世界ミラーワールドを舞台に、
 「龍騎」と「ナイト」を中心に13人のライダーが登場する。
 不思議なカードを使って攻撃を多彩にするという。

おもちゃメーカーもいろいろと考えますネ〜!^^


1.19. 医学都市伝説

面白いHPを見つけました。

 医学都市伝説のHP
 http://www.med-legend.com/column/urbanleg0.html

なかなか興味深いですヨ。^^


1.24. 餃子「作(さく)」

ちょっと風邪気味です(笑)

島原のアーケードに
持ち帰り専門の餃子屋さん「作(さく)」ができてるようです。

場所は、ダイエーからまっすぐアーケードに入ったところの
映画館「水都88」の一階です。(ビスケスさんのとなりですネ^^)

 餃子(6ヶ)   200円
 ピリ辛餃子(6ヶ)200円
 激辛餃子(6ヶ) 250円

他にも中華メニューが豊富にあるようです。
一度お試しあれ!^^


1.24. 同窓会

来年、私らの世代は「初老」を迎えるもので(←早い!)
地元中学校の学年全体の同窓会を、正月にすることになりました。

 学年全体  約270人
 同窓会出席者 約80人(約3割)
 連絡先不明  約20人(約1割)

先日、地元の幹事会という名目で飲み会を開き、
20数名で飲みながら、いろんなことを決めていきました。

もうすっかり親父・おふくろ世代になったみんなは
それぞれのいろんな人生を送っていますが、
同級生の集まりとなると、昔の顔に戻り、話がつきませんネ。^^


1.24. 諫早ラーメンめぐり

先日、諫早ラーメン巡りに行ってきました!
友人から聞いていた2軒のラーメン屋のはしごです。(笑)

まず1軒目
 ・めんたろう 諫早インター近く
   カフェっぽい小さな建物で、矢沢永吉の曲がかかる店
   醤油とんこつ系で、まぁ美味しい。
   ラーメン500円 チャーシューメン680円

そして2軒目
 ・大黒らーめん 諫早から鹿島方面への国道沿い
   こぎれいな店内は清潔感があり明るい。
   正当久留米らーめんで、とても美味しい!
   らーめん 480円 ねぎラーメン 480円
   チャーシューめん 630円 ワンタンメン 630円
 
  スープを、「ノーマル」と「こってり」が選べますが、
  私は「こってり」をお勧めします。背油揚げが入っていて、うまいです!


1.27. 出戻り高速船

昨夜、博多で学生時代の仲間内の同窓会があったので
夕方5:20島原港発の「高速船」で出発しました。

午後7:30には、西鉄福岡駅に着く予定の
一番速くて安い路線です。(片道2960円・約2時間)

ただ、一点の短所は、船が小さいため、波に弱く、
「天候次第」というところです。

そうっ!
昨夜のように、雨天で風が強い日!に「欠航」することがあるんです。

昨夕、島原港に5時に行き、切符を買えたのでホッとしたのですが、
いざ、高速艇に乗り込むと、係員の方が
「波が高いので、座席は真中に詰めて座ってください」と誘導しており、
ちょっとヤな予感がしたのです。

定刻どおり、船は出発しましたが、
港を出て、外海に出ると、だんだんと波が高くなり、
まるでサーフィンでもやってるか、
ジェットコースターに乗っているような状態になったのです。(←本当!)

そして、係員の方が船室に入ってきて、
「すいませんが、波が高く、危険な状態なので
 島原港に戻ってもいいでしょうか?ご迷惑おかけしますが、、、」

乗客10数人に言いましたので、
みんな素直に従い、島原港まで戻りました。

 #さすがにあの状態の中、
  「いいや!どうしても行け!」という客はいませんでしたネ。(笑)

それから、急遽、島鉄−JRで博多に出ましたが、
3時間、5200円かかり、
やはり、高速船−西鉄ラインのありがたさがわかりました。

午後9時過ぎに博多での飲み会に遅れて参加し、
午前2時頃まで飲んで、
今朝午前の西鉄−高速船で帰ってきました。

この路線はよく利用しますので
「欠航」には何度かあいますが「出戻り」は初めてでした。(笑)


1.28. うカール

今朝、TVでちょっと見かけたのですが、
お菓子の「カール」の季節限定?で
「うカール」というシリーズがあるそうですネ。

そう!「受験用」だそうです。(笑)

カールおじさんが、神主の格好で神頼みしている絵柄だったような、、、

こういう洒落ッ気は大好きです!^^


1.28. 壽屋島原店の閉鎖に対して

私個人は、
「資本主義の中では、大資本が強い」という前提の中、
「個人商店は、大資本がやらない(できない)ことを
 やらないと生き残れない」
と思ってます。
また、
「人口が減少する可能性が高い島原において
 交流人口を取り込む必要性は高い」
とも思います。

商店街の中には
ダイエーや寿屋が撤退したら困る。という意見もありますし、
実際困る店もあるのでしょう。

じゃあどうします?

困る店が、各店100万円ずつ集めて寄付しますか?
地域に必要な店だという署名運動を、商店街が主催して取り組みますか?(笑)

本音は「身銭は切りたくない、でも集客は大型店に任せて楽したい。」でしょうか?^^

私はそんな他人任せの生き方は嫌ですネ。(←本気)
(良い悪いをいうつもりはありませんヨ)

商店街といっても、結局は個店の集まりに過ぎません。

各個人商店が、半島や県内外から
人を呼ぶだけの魅力を持つ努力をすれば理想的ですよネ。

ただ、他人は変えられないので、
私は、自分を変えていき、水屋敷を通して島原の魅力をアピールするのみです。

 #過去と他人は変えられなくても、未来と自分は変えられます。

水屋敷をやっているからそう思うのではなく、そう思ったから、私は水屋敷を始めました。
いままでも具体的に行動してきましたし今後も行動しつづけます。

 #まわりでいろいろ言われようと気になりません。^^
  「行動の伴わない意見や議論は無意味だ」ということを
  普賢岳噴火被災の3年間で学びましたから。

個人店でも、努力をすれば(努力の内容&方向性が大事ですが)
十分結果を出せる世の中になってきていると実感してますので、
不安感はまったくありませんヨ。(←本当)


1.29. 交流人口・定住人口について

地域の活性化において、交流人口を意識した取り組みは必要です。
が、
交流人口「のみ」で、やっていけばいい!というつもりはありません。

交流人口「も」意識しながら、商店街づくり(まちづくり)していく必要性が
高いといってるつもりです。(定住人口が激減するのは明らかなので)

「業種」よりも「業態」を意識する段階に来ていると思います。


本当は「定住人口の増加」が、地域活性化には一番です!
しかし、
「島原の定住人口増加」は、残念ながら、たいへん難しいと、私は思います。

 #2〜30年くらい?の長期的取り組みを続ければ、
  効果が出る可能性は、少しはあると思いますが、
  その間に、今の定住人口が半減して、
  定住人口「のみ」を相手にする商店街は無くなっているでしょうネ。

今日の新聞にもあったように、
2006年をピークに日本の総人口が減少に移るそうですので
特に、地方の人口の減少傾向は、都会より早いことは明白でしょう。

「商店街の衰退スピード」>「定住人口増加」でしょうネ。^^


1.30. 「無責任なシステム」→「自立したネット」へ

政治家、官僚、警察、役場、学校、大企業、中小企業、その他もろもろ、
いろんな「システム」が「機能不全」に陥っているようですネ。

その大きな理由として「無責任」という言葉があげられます。

「自分の立場」がもつ「責任感」が欠如しているとしか
思えない事件が多すぎます。

ぢゃあどうする?

私たち一人一人が、自分の発言や行動に、責任を持って生きながら、
無責任なことに対して、怒りを隠さず声をあげていく。
でしょう!

例えば「商店街」も一つのシステムなので「機能不全」にならないように、
自分の商店街はもとより、市内6商店街の実行部隊「企画委員会」内でも
いろいろ取り組んでいるつもりです。
「変革」には時間がかかりますが、あきらめません。現時点では^^

これからは
「システムの時代」→「ネットの時代」ですネ!

 #よくよく考えれば「商店街」も「島原商工会議所青年部」も個店の集まりなので
  もともと「システム」というより「ネット」なんですネ(笑)


1.30. 「量」→「質」へ

人は一人では生きていけません。
人と人がふれあい、社会を構成しています。

「人と人がふれあう」ということは
「情報を交換する」ということだとも言えます。(←堅い表現ですが^^)

毎日、知らず知らずのうちに、
「情報」を発し、「情報」を受けて、生活しています。

その中でまず第一に「情報の量」が注目されます。
そして第二に「情報の質」が注目されるようになると思います。

「議論」も同じです。

まずは「参加して意見を述べる」こと自体が大事です。(第一段階)
そして「その意見の内容や質」が問われると思います。(第二段階)

人が集まるグループの中で
誰も意見を述べなければ動きようがありません。
どんな意見でもいいので出してもらうようにするでしょう。(第一段階)

そのうち
「行動せずに、意見ばかり言う人」と
「行動しながら、意見を言う人」が出てきた場合、
あなたはどちらの人の意見に耳を傾けますか?^^ (第二段階)


話は飛びますが、
「観光客」も同じだと思ってます。
(第一段階)どんな人でもいいからたくさん観光客に来て欲しい!(量)
(第二段階)ある程度、良識のある観光客にきて欲しい。(質)

 #一見、遠回りに思えるかもしれませんが、
  第二段階のような「観光客の質」を意識したまちづくりのほうが
  結果、近道だと、私は現場で確信していますので、
  水屋敷は今のような方針(マナー重視、団体不可)なんです。^^


人口も減少傾向へ移り、
消費も浪費から節約に時代に移りつつある中で、
「量」→「質」の時代へ変わっていることを、
われわれ地元青年は、常に意識したほうがいいと私は思います。

 #もちろん、すでにおわかりの方も多々おられるでしょうが、、、^


1.30. 真紀子大臣更迭

田中真紀子大臣が更迭されたそうです。

昨夜の速報からNHKまで見てましたが、私はショックでしたネ〜。^^

私見ですが、
外務省問題の発端は「機密費問題」だと思ってますので
田中さんが外務大臣になった時、
「外交問題の解決能力」<「外務省の構造(意識)改革」だと思ってました。

少し前の「ドボン・ざぶん」の大蔵省などをはじめ、
「官僚システムの腐敗」にメスを入れる必要性を、
国民の多くは感じているんだと思います。

しかし、結果としては、
「国会の正常化」>「外務省の構造(意識)改革」という判断を
小泉さんが下したのは、正直たいへん残念ですネ。

「言った言わない」という問題は、
国会内での政治家や官僚の発言としては、大きな問題だと思います。

子どもに「ウソはいけないヨ」と言った時、
「え〜!国会で偉い人がウソ言っても怒られないじゃない!」と
言い返されたら、どうします?^^


1.30. 長崎市のごみ袋有料化について

島原市では、10数年前からやってますヨ〜!^^

平成元年に私が島原に帰ってきたときには、
すでに「有料ごみ袋」でした。

一年程前からは「分別ごみ」にも
キチンと取り組むようになり、町内単位で徹底してます。

ちなみに「有料ごみ袋」は「大」「小」があり、
「大」は10枚で200円だったと思います。

 #名前書く欄がありますが、流石に誰も書いてません。
  しかし「有料ごみ袋」でないと回収車は持っていきませんネ。

意外と、慣れれば普通のことになってしまいます。
消費税みたいに!?(笑)


1.31. 雪印

新聞によると
島原市の教育委員会が、市内10校の小中学校の給食に
雪印製品を使用しないように通知したそうです。

今回の雪印の問題は、私もびっくり&あきれました。

国会にしろ、官僚にしろ、警察にしろ、企業にしろ、
いろんなシステム(仕組み)が麻痺して、機能してないものも多いようですネ。

ぢゃあどうする?^^

一人一人が、自分の身の回りの小さなことから、
よく考え、行動し、変えるべきときには、変えていくしかないでしょうネ。


1.31. 昼休み

長崎市内の小中学校で
「給食後の昼休み」が、20分→45分に拡大したそうですネ。

県内の公立学校の多くは、
「給食後の昼休み45分」が主流だそうですが、
長崎市内の学校だけ昔のまま?20分程度だったそうです。

学校職員さんも、昼休みがあれば、リフレッシュできますネ。

そういえば、
自分の学生時代の昼休みの過ごし方は、どうしてたっけ〜?^^

小学校の頃は、やっぱり「ドッヂボール」です!
中学校の頃は、、、思い出せない(笑)


1.31. 長崎ランタンフェスティバル

  #うちの庭の紅梅・白梅も咲き始め、ちょうど見頃ですヨ〜!

長崎での2月の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」
2/12(火)〜26(火)に、長崎の新地中華街を中心に行われます。

長崎は、今も華僑の方々がたくさん住まわれており、
2月に、旧正月を祝っておりました。

それがだんだんと豪華になってきて、今はすごく大きなイベントとなっています。

中華風のランタンがまちじゅうに飾られ、
夕暮れから、まちを散策すると、異国情緒を満喫できますヨ〜!

個人的には、唐人屋敷跡会場が、渋めで、おすすめです。

詳しくは、公式HP http://www.nagasaki-lantern.com/


2月へ


TOPページへ戻る