水屋敷主人の雑文


2006.1.3.更新 末尾へ


1.1 新年のご挨拶
今年もよろしくお願いいたします。<m(__)m>

 2006年年賀状
 http://www.mizuyashiki.com/diary/2006/01/0101nenga/index.htm
1.2. カウントダウン報告
さて、
昨年末、大晦日の島原城カウントダウンは、
有明町と島原市との合併記念ということもあって、
たいへんにぎやかなイベントでした。

夕方に、ちょっと雨が降り、人出が遅めでしたが、
11時30分〜12時30分の1時間は、
たくさんの人で、混雑していましたヨ。

司会進行の、川田金太郎さんもお疲れ様でした。

  川田金太郎さんHP http://www1.ocn.ne.jp/~himajin/


島原商工会議所青年部でも、合併記念ということで
「箸巻きお好み焼き」を出店しました。

メンバーのみんなもお疲れ様でした。

 http://s-yeg.com/rec/nendo/252005/1231/index.htm


私は、商店街出店ということでなしタコを出しましたが、、、、、

いろんな意味で勉強になりました。(^^ゞ


今年も、いろんなことに
チャレンジしていこうかと思ってます。
1.11. 1/10(火)新年合同初老祝賀会:島原YEG
昨日は、
島原商工会議所青年部の
1月例会恒例の「合同初老祝賀会」で、
たいへん楽しい時間をすごせました。^^

 画像 http://s-yeg.com/rec/nendo/262006/0110/index.htm

  #手持ちのデジカメの調子がおかしく
    ピンボケばかりでスイマセン(^^ゞ

こういう場の良さって
「異業種交流」だと私は思っているのですが、
昨夜は、たくさんの方々とお話できて、たいへん有意義でした。

まだまだいろんな経験を吸収していきたいと思っておりますので
こういう場があれば、積極的に参加していきたいですネ。
1.21. NEW招き猫まんじゅう!
今日、島原の老舗菓子舗「松屋」の若旦那から
「新しい招き猫まんじゅうを作ってみたヨ!」
という連絡がありました。

 #以前も「かるかんまんじゅう」
   オリジナルの「招き猫焼印」を押した
   「招き猫まんじゅう:かるかんバージョン」を作ってもらいました。

実物を見てみると、
今回は「栗まんじゅう」に「招き猫焼印」を押した
「招き猫まんじゅう:栗まんバージョン」!

結構イイ感じに仕上がっていたので、
早速、
水屋敷の「抹茶(525円)」に添えるお菓子に
使ってみようかと思ってます。

画像
http://www.mizuyashiki.com/diary/2006/01/0121nekoman2/index.htm

手作りの良さって、
こういう試行錯誤を、少数ロットでできることだと
改めて感じました。

感謝感謝。^^
1.26. 1/31(火)フジ TV にて島原紹介
寒い日が続きますが、お元気でしょうか?

来週の火曜日(1/31)の夜、
フジテレビ系列の全国放送にて、島原が紹介させる予定で、
私もちょこっと映るかもしれません。(^^ゞ

 #タレントの湯原昌幸さんご夫婦が、お越しになりました。

よかったら見てみてください。
(カットされてたらゴメンナサイ<m(__)m>)

 1月31日(火)午後7時〜8時55分
 フジテレビ系列<カスペ!>
 CMヒットスタジオ!アナタを売ります大作戦
 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/kaspe/index.html
1.26. 日本語
最近、TVのクイズ番組でも
日本語の常識問題?のような内容が多いようですネ。

 #世界的に見ても、日本語は難しいンでしょうか?^^

下記ページでも、
日本語テストができますので、息抜きにどうぞ〜

ATOK presents 全国一斉!日本語テスト
http://www.atok.com/nihongotest/index.html

私は、53点、、、(^^ゞ
1.26. いただきます
同じく、日本語ネタですが、
下記ページによると、
「いただきます」って言葉が論争になっているようです。

考:「いただきます」って言ってますか?
「給食や外食では不要」ラジオで大論争

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060121ddm013100126000c.html

うぅ〜ん、
「給食代払っているんだから言う必要がない!」っていう
コノお母さんの考えは、
「金(給食費)払っているんだから客でしょ!
 客なんだから、いただきますなんて言わなくてもいいでしょ!
 言えって強制されるのは、おかしいワ!」

いう考え方、
上記ページで、永六輔さんも言っているように
「お金のみでの価値判断」なんでしょうネ、、、

私はこういう考え方は大嫌いです。^^

間違っている!とまで言いたいぐらいですが、
水屋敷のような、不特定多数の方が来られる現場での実感としては、
こういう考えの方が最近多いのも事実です。
残念ながら、、、

いろんな考えの方が雑多に混じりながら
生活しているのが「社会」でしょうから、
その時代時代で、相対的な割合が変化してきているんでしょう。

こんにちは、ありがとう、いただきます、もったいない、、、
美しい日本語のような気がするんですが、、、^^
1.26. おでん
寒い時は、おでん!

いうわけで、調べたら、
「おでんランキング」なるものを発見!

 好きなおでんの具ランキング
 http://ranking.goo.ne.jp/ranking.php?F=RSS&C1=013&C2=minna_oden&LID=news

なになに、、、
1位が「だいこん」、2位が「たまご」、か、、、
まぁこんなもんだな、、、

3位が「ちくわぶ」!?
何だ?ちくわぶって!?

 #長崎にはナイですよネ!?九州にナイ!?


私の一番お気に入りの「餅入り巾着」は、5位でした。^^
もうドロドロに溶けかかったのが好きです。(ただし、巾着入りに限る!)

 #この時期に多いんですよネ。鏡餅の処理として、、、
1.26. ちくわぶ→落語
友人に教えていただきました。

『ちくわぶ倶楽部』
http://beefheart.power.ne.jp/chikuwabu/club.html

原料は、小麦粉なんですネ!\(◎o◎)/!

学生時代、関東に居ましたが、たぶん食べたことないです。

ラーメンのナルトみたいなものかと思ってました。


また
落語の「時そば」にも出てくるそうですネ。

「ケチな蕎麦屋は竹輪を、かんなで削ったように薄く切りやがる、
どうかすりゃ竹輪じゃなく竹輪麩って麩を使いやがる、、、」

あるそうです。

 #上方落語の「時うどん」には出てこないので、
   関東だけのものなのかも知れないそうです。

ナルホド!
江戸っ子ならではの会話にも出てくるんですネ。


落語って、最近、見直されてきているようで、
いろんな高座のCDがでているようです。

学生時代の友人が
落語研究会(通称:オチケン)にいた影響もあり、
たまに、新宿末広亭や、ミニ落語会などに行ってました。

現在も、
日本の伝統的な話芸としても、興味ありますが、
なかなか時間を作れません。^^
1.28. 1/29(日)〜島原城下ひなめぐり
明日(1/29日)から
第二回の「島原城下ひなめぐり」が行われます。

4/2(日)までの9週間と長丁場ですが、
街中に雛人形が飾られますヨ。

のんびりと散策などいかがでしょうか。^^


《島原城下ひなめぐり》
 期間:1月29(日)〜4月2日(日)
 会場:島原城、武家屋敷、市内商店街及び宿泊施設(島原市内)
 内容:
  ◎城下町まちかどひなめぐり
    島原の各家庭やお店が、軒下に
    ひな人形や古い歴史のある人形を展示します。

  ◎ひなまつり歴史パネル展
    ひなまつりに関する簡単な歴史やミニ知識をパネルで展示します。

  ◎桃カステラのご紹介と販売

  ◎ひな人形、郷土物産等の展示販売。

  ◎市民の手作りおひなさまの展示。


 詳細(パンフ地図)
 http://www.shimabaraonsen.com/hina/
1.29. 訃報:新日プロレス ブラックキャット選手
ブラックキャット。こと
ビクトル・マヌエル・マルさんが、
1/28の早朝、心不全でお亡くなりになったそうです。

享年51歳。プロレスの現役は退き、レフェリーとして活躍されてました。

ご冥福をお祈りします。

アメリカのことわざに
「A cat has nine lives 猫に九生(きゅうせい)有り」
という、
ことわざがあります。

ブラックキャットさんの「プロレス・ラブ」も
生き続けることだと思います。

http://www.njpw.co.jp/news/topics/2006/01/0131_01.html
1.30. 防犯カメラ
防犯カメラについての記事がありましたので
ご紹介しておきます。

個人的には、
近い将来の島原でも、必要になるような気がしてます。

残念なことですが、
現実的に「自分のまちは自分で守る」しかなく、
「犯罪の抑制手段」として、有効であれば、
取り入れざるをえない可能性もあると思います。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

防犯カメラ、歌舞伎町で効果…全国商店街で導入の動き

全国各地の商店街などで、防犯カメラで街を丸ごと監視して
犯罪を抑止しようという動きが進んでいる。

全国に先駆けて導入された東京・歌舞伎町では、
4年間で刑法犯の発生件数が約2割減少した。

強盗に悩まされてきた日本最大級の宝石店街
「ジュエリータウン」(東京・上野)でも、
被害総額を約25分の1に抑え込むことに成功した。

ただ、多数の防犯カメラ設置は
プライバシー侵害の問題をはらんでおり、
街を訪れる市民の理解を得られるかが課題となっている。


街全体をカバーする防犯カメラは2002年2月、
日本一の繁華街・歌舞伎町(東京都新宿区)で始まった。

警視庁が計50台のカメラで、24時間体制で街頭を写している。

同庁による違法風俗店や不法滞在外国人の摘発強化もあって、
01年に1865件あった歌舞伎町の刑法犯認知件数(発生件数)は、
05年には約2割減の1513件に減少。
この“成功”をきっかけに、防犯カメラの導入は各地に広がった。

南北約500メートル、東西約300メートルのエリアに
計約300店の宝石店が密集する台東区上野の「ジュエリータウン」は、
強盗や泥棒に狙われ続けてきた。

宝石商組合「ジュエリータウンおかちまち」(122店加盟)は
04年1月、23台の防犯カメラの設置に踏み切った。
昨年3月に8台を追加。費用は計約1500万円かかった。


05年4月に歌舞伎町を上回る
82台の防犯カメラ運用を始めたのは、
京都市中京区四条通の商店街だ。

同府警五条署は「事件の発生は確実に減少した」と分析。
05年10月に発生したひったくり事件では、
犯人の姿がカメラに写っており、早期解決につながった。

鹿児島市の繁華街・天文館地区も
03年11月に地元商店街が約49台(現在55台)を導入。
犯罪件数の統計はないが、シャッターの落書きがほとんどなくなるなど、
効果は大きいという。

こうした効果に期待して、
都は来年度、3億4000万円をかけて、
六本木3丁目などの繁華街に35台の防犯カメラの設置を決めた。

横浜市も市内の繁華街に約4億3000万円をかけて、
全国最大規模となる約250台を設置予定だ。

一方で、市民からは不安の声も。

防犯カメラ新設予定の六本木でも、
「知らないうちに撮影されているのは気持ち悪い」(23歳女性飲食店員)、
「映像がどのように管理されているのか心配」(45歳の男性会社役員)
といった声が聞かれる。

これに対し、歌舞伎町のカメラを運用している警視庁は
「映像は原則として1週間しか残さない」としており、
六本木でも同様の措置を取る。

ジュエリータウンおかちまちも、
映像をチェックする場合は警察官と警備員が立ち会うことにしている。

(読売新聞) - 1月30日14時59分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060130-00000007-yom-soci

末尾

2月へ


水屋敷主人の日記