水屋敷主人の雑文


2002.3.


3.1. 4/7(日)原城一揆まつり

今年も、南有馬町の「原城一揆まつり」が4月7日(日)に開催されます。

今日の長崎新聞には
「ありまちっくな仮装コンテスト」の出場者募集のチラシが入ってました。

詳しくは http://minamiarima.jp/Hp/event/maturi14.htm

こういうふうに
町のHPで行事の情報が発信されるのは、たいへん良いことですネ。^^


3.1. 3/3(日)〜10(日)「島原初市」

同じく、長崎新聞に「しまばら初市」のチラシが入ってました。

3/3(日)〜10(日)に、霊丘公園で開催されます。

 #こういう行事もHPなどで、情報発信すればいいのですが、、、^^


3.1. 3/23(土)島原城七門めぐり

3月21日(木祭)〜24日(日)
島原駅と島原城の間の地域「森岳のまち」で
「春爛漫」のイベントが、今年もいろいろと行われます

その中で、商店街連盟の主催で「島原城七門めぐり」を行います。

 島原城に昔あったといわれる七つの門を見て歩きながら
 歴史の散歩をしよう!という試みです。

島原城
 三大門
  ・大手門(正門)
  ・櫻門(搦手)
  ・諫早門(北門)
 他四門
  ・先魁門  武士の通用門
  ・田町門  武士の通用門
  ・東虎口門 不浄門(死人を運び出す門)
  ・西虎口門 開かずの門(非常用・戦闘用)

郷土史家の松尾卓司さんの解説で、散策予定です。

午前10時、大手広場の裁判所前集合
参加無料ですが申し込みを!

申し込み先  島原商工会議所 森永さん 0957-62-2101


3.1. 島鉄「南島原駅」駅舎の改装終了

島原鉄道の「南島原駅」の改装工事が終了したそうです。

この駅舎は、
大正2年(1913)諫早−島原間の終着駅として開設されましたが
口之津駅まで開通したことで、島原の南玄関として栄えた駅で、
島原鉄道44駅の中で一番古いものだそうです。

もともと洋館の木造平屋建てという造りで
「大正ロマン」の雰囲気があるモダンな建物でしたが
老朽化のため、改修していたものです。

駅舎内には、南島原駅の今昔がわかる
「パネル写真展(16枚)」が常設展示されているそうです


3.1. 3/9(土)瑞穂の国・夢・発見塾

瑞穂町で、3/9(土)に下記イベントが行われます。
瑞穂近辺の方は、ご参加してみては如何でしょう?^^

「第四回 瑞穂の国・夢・発見塾」
3月9日(土)瑞穂町民センター

【第一部】調理室
 参加費500円、定員25名、申込必要

 午前8時〜お昼0時
  ・温泉うどんの手打ち体験
  ・甘酒の試飲

【第二部】集会室 

 午後1時〜3時
  ・町内イベントの取り組みについて発表会
  ・講演会

問合せ&申込先  瑞穂町教育委員会 0957-77-2125


3.1. 3/3(日)国見産業まつり

3/3(日)国見町の産業まつりが開催されます。
国見町近辺の方はどうぞご参加を〜!^^


「第26回くにみ町産業まつり」
 午前9時〜午後1時
 国見町土黒の国見町農村環境改善センターにて

・無料配布!
  午前 9時〜 完熟鶏ふんたい肥50袋
  午後10時〜 イチゴ300名(1家族1つ)

・もちまき
  午前10時30分&正午

・ちゃんこ汁 1杯100円!(500杯)
・牛肉試食会
・八斗木白ねぎ&アサリの即売会


3.1.【映画】猿惑&GIFT

昨日、久しぶりに休んで
家で女房とレンタルDVDで映画を観ました。

「猿の惑星」
 たいへん面白かったです。
 ティム・バートン監督らしさも感じられました。
 ラストはちょっと、、、^^

「GIFT」
 これも良くできた映画だと思いました。
 地味ですが良質なホラーサスペンスですネ。
 サム・ライミ監督っぽさは押さえ気味で、、^^

 #スパイダーマンのサム・ライミ監督は、
  全開でいて欲しいですネ(笑)


プレイステーション2でのDVD再生で観ていたのですが、
二本とも、途中で読み込み誤作動があり、中断しました。

今、パソコンのDVDで再生してみましたが
特に誤作動感がないので、DVDメディアのせいではなく、
プレイステーション2(SCPH−35000GT)の
せいだと思われます。

ちょっと残念ですネ。^^


3.2. 口之津ひな人形展

口之津の歴史民族史料館にて
「今昔ひな人形展」が開催中です。(3/10まで)

 #入館料は200円ポッキリ!^^

この施設に入ったことがない方は
この機会に見に行ってみてください〜!

ここの展示物や建物は、
本当に見る価値の高いものだと思ってますし、
大好きなんです。^^

 #口之津港からすぐ南を海側に曲がり、
  大きな橋(道幅狭い)を渡ったところです。


3.2. ザウス閉鎖

ヤフーのトピックにありましたが
屋内スキー場の「ザウス」(千葉)が閉鎖予定だそうです。

 ざうす http://www.ssaws.com/

やっぱり、箱もの施設は厳しいですネ。

USK(雲仙岳災害記念館)は大丈夫!?^^
http://www.pref.nagasaki.jp/chiiki/chiiki/unzen/index.html


3.2. 長崎まちづくり

長崎市の市民グループが、まちづくりの一環で
散策地図などを作成しているそうです。

その土地に住む方々が自発的に「自分のふるさと」を知ろうとし、
「将来どうしていきたいか?」と意識するのは、たいへん良いことだと思います。

 下記HPにも近日中に掲載予定だそうです。

 長崎伝習所 歩いて楽しめ長崎まちづくり塾
  http://203.174.72.112/nagden-arutano/

島原もやるゾ〜!^^


3.2. オランダ村再生!?

「オランダ村の再生を考えるシンポジウム」
3/10(日)にあり、住民の視点で、西彼町内外を問わず話し合うようですネ。

「オランダ村の再生を考えるシンポジウム」
 3月10日(日)午後1:30〜
 西彼町農村環境改善センター(喰場郷)

 長崎国際大の片岡教授の基調講演があり、
 その後、意見交換会をするそうです。

 問い合わせ先 西彼町企画課 0959-27-1111

オランダ村への熱い想いある方は、ぜひ参加を〜!^^


3.2. 剣道VS空手

異種格闘技戦の剣道VS空手について

大昔、読んだ劇画「空手地獄変(だったかな?)」で
主人公の空手家が、剣道の達人と試合する時のセリフに
「剣道5倍段といわれているように
 剣道のほうが有利なのだが、、、」のようなものがありましたネ。(笑)

 #剣道5倍段=剣を持つほうが5倍有利
         剣道1段=空手5段
         剣道2段=空手10段

やはり、剣道有利か!?^^


3.2. DVDレンタルについて

DVDで観る映画など
画質の美しさは、ビデオと段違いですネ!

島原では「TSUTAYA」さんがDVDレンタルしてます。
ちょうどサービス期間中で、旧作だったら半額なので、
昨日も「ロストワールド」「ドクタードリトル」を借りてしまいました。

 #一週間、2本で350円(+税)!(普段は1本350円)

DVDの楽しさ?は、特典映像
「もう一つのエンディング」や「メーキング」、
「編集でカットされた映像」など、いろいろあって面白いですヨ。

DVDは買っても4000円程度なので
LP(古い!?)買う感覚で、気に入ったものは
購入して、手元に置いておきたいですネ。


3.2. 子供向けHP

子供さんにインターネットを教える時
便利なHPを見つけましたヨ。

キッズGOO
  http://kids.goo.ne.jp/index.html

ディズニーで覚えるインターネット
  http://www.disney.co.jp/netiquette/

子供のインターネット利用を考える会
  http://aoba.sakura.ne.jp/~itlitera/

この中の
インターネット早わかり問題集
http://contents-kids.goo.ne.jp/island/yononaka/it/index.html
などを
親子でやってみては如何でしょうか?^^


3.3. 初市

長崎のほうは、だんだんと春めいてきて、
梅の花も散り、木蓮の白い花が咲き始めてますヨ〜。

島原では、今日から一週間、
「島原初市」という縁日が始まりました。

 島原初市
 http://www.city.shimabara.nagasaki.jp/kankou/hatuiti.html

城下町の市らしく、
刃物、陶器、植木、等がたくさん並び、
綿菓子、セルメン、たこ焼き、等の露天もあり、
のんびりとした懐かしい雰囲気で散策できますヨ〜!^^

 #子供の頃「地球ごま」が好きでした(笑)

夕方に行ってきました。
昨日の雨で心配されましたが
今日は晴れてまずまずの人出でしたヨ。

・たこ焼き(大玉6個入)500円
・はし巻き 200円
・たい焼き 110円×2こ

食い物だけ食って帰りました。(笑)

3/10(日)までですヨ〜。


3.3. 【映画】化粧師(けわいし)

来週、島原市の八木館で
邦画「化粧師(けわいし)」が下記のとおり上映するそうです。

 3月10日(日)〜17日(日)
  上映時間
   午前11:50
   午後02:10
   午後04:30
   午後07:00
 八木館(水都88)
 当日券 1800円(前売り)1500円
 問合先 090-3323-9305 松島さん

 映画「化粧師」http://www.kewaishi.com/
  原作:石ノ森章太郎さん
  主演:椎名桔平さん

大スクリーンでの感動を感じたい方は、この機会に!^^


3.6. 飛鷹楽団

「飛鷹楽団」って何のことだと思います!?

実は「EAGLES」なんです!(笑) Hotel california の!

中国の友人からDVDを譲り受けたのですが(←こういう表現にしておきます)
そのDVD面に大きく「飛鷹楽団」と書かれており、びっくりしました!(笑)

 #中身は、イーグルスの数年前の再結成ライブで、
  福岡ドームでのコンサートを夫婦で見に行った私にとっては
  懐かしく、思い出深いものでした。

中国語で表現するとそうなるんですネ!?^^

 #ドン・ヘンリーの声は相変わらずきれいですネ〜!


3.8. 言葉について

「言葉」って、すごく大切だと、最近よく思います。

4ヶ月ほど前、島原で
「日本人のアイデンティティを問う」という
立川談志さん&西部遭さんの対談講演会があり、
参加しましたが、
その話の中でも「日本語のもつ本来の意味」について
結構、話されていました。

人と人がいて、意思を伝えるのは
テレパシーができない限り(笑)
「言葉」が主となりますので、その言葉がどんな意味を持つのか?
ちょっと深く考えると、面白いですネ。

 #TV電波少年での矢部太郎でも
  「言葉」の大切さがよくわかりますヨ(笑)


3.12. 水出し珈琲について

長崎で「水出しコーヒー」を出している店で、
私が行ったことのある店は、以下の二店です。

・ウッディライフ(西彼町)
 http://www.dejima.co.jp/gochiso/seihi/western/161_3.html

・タイムタイム(国見町)
 http://www.dejima.co.jp/gochiso/simabara/western/168_6.html

私見ですが
「水出しコーヒー」は「アイス」のほうが、風味が出てるような気がしますネ。

【水出し珈琲】
 その名の通り、水で抽出した珈琲です。

 熱湯で抽出するレギュラーコーヒーとは違って
 8〜10時間かけて、水を一滴づつ落としながら、
 ゆっくりと抽出するので味が深いです。

 飲み口も、オイリーというか(笑)
 珈琲豆の油分がちゃんと出ているので、独特ですネ。

 別名:ダッチコーヒー(和蘭式珈琲)といわれています。


3.12. 珈琲話

珈琲の話で思い出しましたが、
3年程前、福岡の有名コーヒー専門店のマスターが、
「江戸時代、大宰府に初めて珈琲豆を献上した人を探している」
うちに来られました。

珈琲専門雑誌?にも寄稿されているらしく、
大宰府の古い文献に「長崎島原の出水要右衛門」と記されていたことを
頼りに、島原まで来られたそうです。

そして調べるうちに、
その当時の島原の豪商「中山要右衛門」(水屋敷の初代持ち主)
だろうということで、うちに来たのです。

当時「珈琲」は「御禁制」だったらしいので
姓を「出水」に変えたのだろうということでした。

 #その当時、水屋敷から水が湧いていたので
  町名が「出水」で、その名を使ったのだろうと、、、

その後、その記事が掲載された雑誌が送られてきました。
いろいろ勉強になります。(笑)

また、
自分が生まれ育ち、住んでいるまちなのに
知らない歴史がたくさんあるんだナ〜と思いましたネ。^^


3.13. 長崎県観光連盟のHP

暖かい日が心地よいですネ^^

長崎県の観光連盟のHPが先月開設され、
美味しい店情報などを募集しているようです。

情報投稿者には、抽選で毎月10名に
3000円相当の県産品長崎俵物「長崎よかもんセット」が
プレゼントされるそうです。

 長崎県観光連盟
 http://www.ngs-kenkanren.com/index.html

今月は、現時点で、1人らしいので(笑)
あと9名までは、確実に当たりますヨ〜!^^


3.14. 潮干狩り

国見町土黒海岸の「潮干狩り」が、
昨日3/12解禁されたようです。

解禁日
 土黒海岸 3/12(火)〜17(日)
 神代海岸 4/13(土)14(日)

潮干狩りにお出かけください〜!^^


3.14. 映画話

その昔、私の町内には
「八木館」「八木館2」「松竹館」と、映画館が3館もありました。

経営者の八木さんは太っ腹な方で
毎月「無料鑑賞券」を2枚ずつ、町内の家に配ってくれてましたので
私は、毎月、映画を観てました。^^

日曜日の一日入りびたりで
朝一から最終上映まで、3本立てを2周観てました(笑)

 #3本立ての内容も凄くて
  「ベンジー」「リトルロマンス」「ショック」と
  ファミリー、恋愛、ホラー、という
  何でもありの3本立てが懐かしいですネ(笑)

その後、
「松竹館」は「日活ロマンポルノ館」になり閉館し、
「八木館2」も閉館し「水都88」での2館上映になりましたが、
ビデオの普及の影響もあり、
現在、不定期での上映が年に数回あるだけのようです。

八木さんは「映画の火を消したくない!」と
今でも元気に飛び回っておられるようですが、
ちょっとさびしい現状ですネ、、、

そういう私自身も、もう4年映画館に行ってないです。^^

 #最後に観たのが「エイリアン4」!(笑)

映画を観る人間の金銭感覚(1000円程度?)と
映画館を維持する経営者の現実的な金額?(1800円ぐらい?)の
「差」が縮まれば、(←これが難しいんだろうケド)
大画面の映画館の良さも見直されるんでしょうが、、、

5月公開予定の
下記映画を見に行こうかな!^^
 http://www.spider-man.jp/


3.14. ローカルルール

私の地元島原では
座敷などでの宴席でのローカルルール?があります。

誰かの歳祝いや、各種団体の総会後の懇親会など
市長などの来賓や、地元のお歴々の年配者がいる宴席で
目上の人の席に、若い者が挨拶に行く場合
(日本酒の「徳利」と「杯」での注ぎ方・注がれ方)

【持っていくもの】
 1.「徳利」と「杯」を持っていく
 2.「徳利」だけを持っていき、「杯」は相手のものを拝借する
 3.「杯」だけを持っていき、「徳利」は向こうの席上から拝借する
 4.「徳利」も「杯」も持っていかず、相手のものを拝借する

【飲み方】
 ア.まず「相手の杯」に注いで、自分で「自分の杯」に注ぐ
 イ.まず「相手の杯」に注いで、相手に「自分の杯」に注いで頂く
 ウ.まず「相手の杯」を空けてもらい、「相手の杯」を受け取り
   相手に注いで頂き、自分が先に飲み干してから、
   「相手の杯」をお返しし、自分がお注ぎする。

上記のように分けると、、、

学生時代のコンパなどで飲んでいた時は、
「1.のイ.」という飲み方でした。^^

平成元年に島原に帰ってきて、
地元の先輩に教えていただいた方法は、「4.のウ.」です。

手ぶらで、先輩席に行き、
「お流れを頂戴します」と言って、先輩が空けた杯を頂き、注いでもらい、
「頂きます」と言って、飲み干して、杯をお返しし、
「どうぞ」と言って、先輩の持つ杯にご返杯する。という基本形です。^^

 #ちょっとわかりづらいかもしれませんが、
  「目上の人(先輩)が上流にいて、
   若者(後輩)は下流で、その流れを頂く」という
  「年功序列」?「儒教思想」?のような考え方だと思われます。

もちろん、ローカルルールであり、
島原でもこの流儀?を知らない人はたくさん居ますが、
私自身は「この飲み方」は、結構気に入ってます。(笑)

知らない人をさげすむ、のではなく
知っている人が「おっ、コイツ、できるな!」と思われる感じなんです^^


3.17. 4/6「観桜火宴」@千々石

千々石の橘公園で
今年も「観桜火宴」が4/6(土)に行われますが、
その中の武者行列の参加者を募集しているそうですヨ。

「観桜火宴」(かんおうかえん)
 夜桜の下で繰り広げられる荘厳な戦国絵巻。

 戦国時代に、橘公園にあった「釜蓋城」での
 合戦で、龍造寺軍との戦いに集まる武者たちの行列を再現。

 午後6:30の火縄銃を合図に、千々石海岸をスタート。
 ヨロイ姿でたいまつをかざしながら橘公園の神社を目指す。

 武者行列参加者の、約140人を、
 年齢・性別にかかわらず、町内外から募集しているようです。
 もちろん参加無料!^^

 問い合わせ先:橘神社内の実行委員会 0957-37-2538
 申し込み先:千々石町商工会 0957-37-2012
 締め切り:3/30


3.17. 50円の人生

うちの水屋敷の縁側に「鯉のえさ 1つ50円」として
鯉のえさを入れたフィルムケースを10個置いてます。

 #4m×12mの池に、鯉やハヤなどの魚がいるので
  エサをやると集まってくるのです。

今、閉門して、見てみると、空のケースが9個ありました。
エサの横に置いてある「代金入れの缶」の中身を見ると
「350円」入ってます。

そう!2個分足りない!^^

「またか、、、」という感じです。

「頭」では「そういうこともあるさ」と割り切っていても
実際に悪意に触れた時、「心」では、割り切れないものです。
(時間が経てば、癒されるのですが)


昔、ドキュメンタリーTV等で
「ホームセンターの万引きの実態」のようなものがあり、
万引きを見つけ、事務所に連れてって、
保安員が言った言葉
「あんたは、この万引きした○○円の人生なんだヨ!」
そのまま、言いたい!^^


「人が見ていなくても、おてんとうさまが見ている」という
感覚の人は減り、
「ばれなきゃ何してもいいんだ」という
感覚の人が増えてきているんでしょうネ〜

 #社会のせいにしたくないけど、政治家(屋)が、あれぢゃぁ(笑)

「善悪」より「損得」が優先される時代は、私はイヤです!

以上、現場からのレポートでした(笑)


3.19. 続:潮干狩り

島原市内の海岸でも「潮干狩り」
始まったようです。(5月10日まで)

何と!20年ぶり!

干潮時の2時間ほど前から楽しめるそうです。
島原漁協や海岸の出入り口で、「貝掘り券」を購入してください。

 貝掘り券 一人800円  小学生以下 無料

 3cm以下の稚貝は、獲らないように〜^^

問合せ先:島原漁協 0957-62-4326


3.19. 続:50円の人生 

水屋敷の二階に、私の集めた「招き猫コレクション」を
展示しているのですが、たま〜に、無くなります。^^

それも「デッドストック」のものが(笑)

まぁ、
「頭」では「そういうこともあるよナ」と割り切っていても、
「心」では「このヤロウ!」と怒りを感じますので(笑)
最近、
二階は、私のいないときは閉めるようになりました。

残念のですが、現状に対処しなければならないもので、、、

うちみたいに
入り口であれだけうるさく「注意書き」を書いているところ(笑)
でも、そんなことがありますので、
普通のお店では、もっとひどい状況なんだろうナ〜!?と
思ってしまいます。^^


3.19. えっさっさ

よく高校の体育祭などで、
上半身裸の男子生徒が、かけっこのスタートの格好で
「エ〜サ〜サッ!エッサッ、エッサッ、エッサッサ〜ッ!」と
力強い掛け声を上げながら、低い体勢のまま、両腕をゆっくりと振る
という
通称「えっさっさ」をご存知ですか?^^

元は「日本体育大学の伝統的な応援スタイル」だということは有名ですが、
この「応援スタイル」を考案したのが、長崎県人なんです!

五島・福江市出身の「平井一さん(故人)」が、その人。

1926年の東京・両国国技館での学生相撲大会で初めて披露されたそうで、
東京農業大学の「大根踊り」に対抗する応援演技として
陸上の短距離走者の腕振りをヒントに、平井さんが編み出したとのこと。

長崎県人が考案したものだと知ると、うれしいものですネ。^^


3.19. 忙しさのパニック状態について

連休や夏休み等の、忙しさのピークに
水屋敷の食べ物の対応に追われて、テンパッてる状況で
招き猫売り場で呼ばれて、会計した時に
出されたお金を、そのまま、おつりとしてお返ししようとしたことがあります。

  #「忙しい」という字は、よくできたもので
   「心」を「亡」くしてしまうんですよネ。^^

まだまだ修行が足りない!(←何の?)
と自戒する瞬間です。(笑)


3.19. 駄菓子屋さんについて

雲仙にある「駄菓子屋博物館」
あそこはイイですよネ〜!私は何時間でも居れます!(笑)

二階の「駄菓子屋博物館」(入場200円)には
昭和20年頃からの「おもちゃ800点」が展示してあり
懐かしい気持ちにさせてくれます。

島原市内には、一軒だけ、
昔ながらの駄菓子屋が、現役で残っていて、地元の小学生が集まってますヨ。


3.23. 和風レストラン「都一」

3月23日(土)の長崎新聞(20面)にある
「グルメランチ」コーナーで、島原の「都一」さんが紹介されていましたヨ〜。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

蒸篭に入り熱々 色も鮮やか
都一 島原市桜町

1952年創業。50年間の伝統の味
「むし寿司セット」(900円)がお薦め。
寿司にのせた田麩の赤、錦糸卵の黄、
細かく刻んだ穴子の茶の三色が鮮やか。
すべて手作りで、蒸篭のまま熱々で出てくる。
茶わん蒸し、小鉢、漬物付き。
店内はテーブルと座敷があり、子供連れでも
ゆっくり食事ができる。
ふぐの湯引きや唐揚げなどの
ガンバ御膳(2000円)も人気。
ランチの日替わり御膳(700円)は
月−金の午後2時まで。
島原市桜町968。電0957-62-3323。
営業時間は午前11時から午後2時。
午後5時から11時。第二第四木曜日が定休日。

(むし寿司セットの写真)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

地元の店が、新聞などで紹介されると嬉しいですネ。^^


3.23. オンラインRPG「リネージュ」について

オンラインRPG「リネージュ」
「窓の杜」でソフトダウンロードの首位になったそうです。

  「リネージュ」 http://www.lineageonline.jp/

実は、私は「オンラインRPGゲーム」をやりたくて
インターネットを始めたようなものなんです。

ADSLだし、すぐにも始めたいのですが、
現実的に、なかなか時間を作れなくて、まだ未体験ですネ(笑)


3.25. ボランティア研修講座

長崎観光大学「ボランティア研修講座」
 3月25日(月)午前10:00〜 森岳公民館

参加しての率直な感想です。

・島原市の観光行政について
  市役所商工観光課 観光係長 高見さん 30分

 あたりさわりのない上っ面を飾った話しでした。^^
 作文を読んでるだけで、熱意は伝わりませんネ。


・観光ボランティアについて
  長崎市ボランティア観光ガイド 福さん 50分

 ボランティアとして素晴らしいことに取り組んでおられるようです。

 交流人口に対する考え方や
 今後の展望などは、同感するところも多く、再確認できました。

 ただ、最終的に「観光客」と接する「方法論」が
 私とは違うようですネ。

 #この方の「方法」は「よそいきの観光」
  私の「方法」は「普段着の観光」ということです。^^

 長崎市では有効な方法のようですが、
 島原では「島原らしい方法」があるように感じました。


3.26. はがいたい

昨日から歯が痛くて
今日、知り合いの歯医者さんに行ってきました。

 #炎症を起こしているのが原因らしく、
  今は小康状態なので、また明後日行くことになりました。

久しぶり行って、びっくりしたのが、
歯のレントゲンを撮った後、
すぐにノートパソコンで見せながら説明してくれたこと。

うぅ〜ん、ススンデル!と思いました。^^


3.27. 法律相談

島原半島は、弁護士がゼロの地域で
法律問題などに悩んでいる人が多いのだそうです。

それで、
4月から毎週金曜日の午後(1時〜4時)
島原商工会議所にて
法律相談センター(有料)が開かれるそうです。

 #相談1件=5000円(30分程度)

土地・建物、交通事故、離婚、相続・遺言、
金の貸し借り、クレジット、サラ金、悪徳商法、
会社倒産、刑事事件、など何でもOK!

ただし、事前予約が必要なので、連絡してからどうぞ〜!^^

予約・問合せ 長崎弁護士会 095-824-3903


3.27. さくらのひ

今日は「桜の日」だそうです(笑)

何故かというと
「さくら」→「咲く」→「サク」→「39」
→「3×9」→「27日」だそうで(←本当)

1992年に制定された本当の記念日です。

 日本記念日協会
  http://www.kinenbi.gr.jp/

島原城の桜も
昨日の雨や、今日の強風で、散りだしていました。

来週1回、再来週1回予定している
花見の時には、もう無いかも!?(笑)


3.27. 布津桜まつり

3/31(日)布津の町民運動公園で
「布津桜まつり」が行われるようです。

午前10:30〜

・和牛焼肉食べ放題!
・フードチャンピオン(焼肉早食い)決定戦!
・ジュース&ビール早飲み大会
・カラオケ大会
・無双太鼓継承会の太鼓演奏
・ふつよかシャン音頭
・布津和牛大安売り
・露天
・フリーマーケット

3/29〜4/7 提灯点灯

今度の日曜日は
布津町運動公園で花見が多そうですネ!^^


3.27. モチシラミミチ

「モチシラミミチ」ってご存知ですか?

アメリカの女性歌手マドンナ
DVD「ライブ・イン・デトロイト2001」の
ジャケットの左下に縦書きカタカナで書かれています。

http://www.rakuten.co.jp/dvdget/img1006195968.gif

海外での
日本語ブームは「漢字」だと思ってましたが
流石!マドンナ!
「カタカナ」とは一歩先行ってますネ!?(笑)

で、「モチシラミミチ」の意味は?

(答えは、このページの一番下です。)


3.28. 4/2(火)ブラインド・レモン・ブラザーズLive

今度の火曜の夜、きた田二階ホールにて
「ブラインド・レモン・ブラザーズ」のLIVEがありますヨ。

Blind Lemon Brothers
 http://www.try-to-fly.com/blind-lemon-brothers.htm

 1992年の結成。
 42才の父、千賀明三と
 10才の息子”天才ハーモニカ少年”タローとの
 親子ユニットとして活躍中。

 1996年に、日本テレビ「超・天才たけしの元気が出るTV」に出演し、
 ニューヨーク アポロシアターのアマチュアナイトで2位になると、
 タローは「天才ハモニカ少年」と呼ばれるようになる。

日 時 4月2日(火)午後7時開演
場 所 きた田 自由空間(二階)
入場料 おとな1500円
    こども 500円

問合せ&申込先 0957-64-4300(きた田)


3.29. 教習

狭い島原ですが、3月後半になると
道路が渋滞がちになります。

もちろん、年度末の駆け込み道路工事?なども
あるのでしょうが、主な原因は「教習車」!^^

路上教習の車が、何台もまちの中を走っているので、
自然と混みあってくるのです。

 #私自身は「ケッタマシーン(自転車)」なので
  あまり影響はありません。^^

だれもが最初は初心者!
慎重な運転!安全な運転!を
ちゃんと身につけていただきたいものですネ


3.30. 雲仙鉄人料理

島原出身の和の鉄人「中村孝明」さん
雲仙で創作料理を発表されましたヨ。

「孝明風トムヤンクン」「変わりマグロ丼」
「かにたま丼」「雲仙旅のフルーツカレー」の4品。

4月から「雲仙旅の麦酒館」で味わえる予定らしいので
みなさんもどうぞ〜!^^

雲仙旅の麦酒館 
http://www.miyazaki-ryokan.co.jp/beer-kan/


3.31. 有珠山:FMレイクトピア放送

有珠山の噴火災害の現場から情報を発信しつづけ
一年前に閉鎖した「FMレイクトピア」
今日一日だけの「記念生放送」をおこないます。

3月31日12時から17時まで
〜あの時を忘れない〜

リアルプレイヤーを通じての
インターネット放送も下記ページでやってますので
時間がある方は、聞いてみてください。

http://www.usuzan.net/2002-3-31/

遠く離れていても、放送を聞けるなんて
インターネットは、すごい可能性を秘めてますネ^^


4月へ


モチシラミミチ
(答)
キーボードを「カナ入力」にして「madonna」って打ってみてください。


TOPページへ戻る