このページは、 元々政治に興味の無かった一市民の私(石川)が、 市議会議員・定数削減問題の「住民署名」と「議会での否決」をきっかけに、 地元の普通の生活者の目線で、 島原市議会に関して調べた事実をまとめたページです。 素人がまとめてますので、 事実と違う箇所などがありましたら、ご一報いただけたら幸いです。 石川俊男 0957-62-8555(水屋敷) E-Mail info◇@mizuyashiki.com(メール送信時は◇を取ってください) |
http://www.city.shimabara.lg.jp/gikai/
基礎データ |
島原市 人口:5万人(有権者:約4万人) |
島原市議会 市議定数:23人(合併特例:現在36人) |
2006.10月 「島原市民連合会」が「法定署名運動」 「地方自治法」に基づく「住民直接請求」 「市議定数20人で議会運営してほしい」 有効署名:18846人! |
関連記事 | ||||
20070417 島原新聞 |
20070421 島原新聞 |
20070521 島原新聞 |
||
![]() ↑クリックどうぞ↑ |
![]() ↑クリックどうぞ↑ |
![]() ↑クリックどうぞ↑ |
||
20070114 朝日新聞 |
20070118 島原新聞 |
20070130 島原新聞 |
20070207 市民連合声明 |
20070325 島原新聞 |
![]() ↑クリックどうぞ↑ |
![]() ↑クリックどうぞ↑ |
![]() ↑クリックどうぞ↑ |
![]() ↑クリックどうぞ↑ |
![]() ↑クリックどうぞ↑ |
20061227 島原新聞記事 |
![]() ↑クリックどうぞ↑ |
住民(18846人)が希望する「20人案」に対して | |
◎ | 賛成意見を述べた上で、賛成した議員 |
○ | 発言なしで、賛成した議員 |
△ | 反対意見を述べた上で、反対した議員 |
× | 発言なしで、反対した議員 |
議会での「起立採決」の場合、議会議事録に名前が載らないようです。 「議会中継CATV録画」のチェックと「議会傍聴した方」への聞き込みで、 採決の結果を下記の通りまとめてみました。 事実と違う箇所がありましたらご一報いただけたらありがたいです。 石川俊男 0957-62-8555(水屋敷) E-Mail info◇@mizuyashiki.com(メール送信時は◇を取ってください) |
選 挙 |
2007 3月 議会 採決 |
2006 12月 議会 採決 |
顔写真 (市広報誌より) 立候補予定者のみ (20070421記事) |
議員 番号 |
議員名 | 郵便 番号 |
住所 | 電話 番号 |
年齢 | 所属 会派 |
○ | × | × | ![]() |
1 | 北浦 守金 |
855 -0002 |
島原市 洗切町 丙1449 |
62-2852 | 56 | 普賢会 |
引 退 |
× | × | 2 | 内田 昭寿 | 855 -0071 |
島原市宇土町 乙724 |
63-5602 | 78 | 普賢会 | |
引 退 |
× | × | 3 | 荒木 要 | 859 -1401 |
島原市有明町 湯江甲300-2 |
68-0690 | 60 | 普賢会 | |
落 | × | × | ![]() |
4 | 宮元 正登 |
859 -1402 |
島原市有明町 湯江乙1575-7 |
68-1773 | 59 | 普賢会 |
引 退 |
○ | ○ | 5 | 吉田 正 | 859 -1412 |
島原市有明町 大三東乙867 |
68-0814 | 55 | 有明 大志会 |
|
引 退 |
○ | ○ | 6 | 柴原 隆雄 | 859 -1415 |
島原市有明町 大三東戊2926-1 |
68-1395 | 59 | 有明 大志会 |
|
○ | ◎ | ◎ | ![]() |
7 | 馬渡 光春 |
859 -1411 |
島原市有明町 大三東甲2155 |
68-2889 | 53 | 有明 大志会 |
引 退 |
○ | ○ |
8 | 林田 強 | 859 -1404 |
島原市有明町 湯江丁2932 |
68-1666 | 77 | 有明 大志会 |
|
出 | × | × | ![]() |
9 | 野田 隆義 |
855 -0842 |
島原市 栄町8627-2 |
62-7401 | 67 | 普賢会 |
○ | × | × | ![]() |
10 | 島内 俊光 |
859 -1414 |
島原市有明町 大三東丁1578 |
68-1038 | 59 | 普賢会 |
○ | ◎ ? 1/30 記事 参照 |
○ ? 1/30 記事 参照 |
![]() |
11 | 古川 隆三郎 |
855 -0825 |
島原市 広馬場町362 |
63-0077 | 50 | 庶民 の会 |
○ | ◎ ? 1/30 記事 参照 |
○ ? 1/30 記事 参照 |
![]() |
12 | 種村 繁コ |
855 -0071 |
島原市 宇土町 乙950-1 |
62-6079 | 55 | 庶民 の会 |
引 退 |
× | × | 13 | 松本 眞 | 859 -1402 |
島原市有明町 湯江乙1229 |
68-2720 | 61 | 舞岳会 | |
引 退 |
× | × | 14 | 宮川文男 | 859 -1415 |
島原市有明町 大三東戊1988 |
68-3256 | 59 | 舞岳会 | |
○ | × | △ | ![]() |
15 | 濱ア 清志 |
859 -1414 |
島原市有明町 大三東丁122 |
68-1025 | 52 | 平成会 |
○ | × | × | ![]() |
16 | 本田 順也 |
859 -1415 |
島原市有明町 大三東戊1348-5 |
68-1759 | 33 | 平成会 |
引 退 |
× | × | 17 | 内田 豊 | 855 -0843 |
島原市新山二丁目 8946-1 |
62-7298 | 57 | 社会 民主党 |
|
○ | △ | △ | ![]() |
18 | 松本 匠 |
855 -0072 |
島原市 六ツ木町 甲1014 |
63-2665 | 57 | 社会 民主党 |
引 退 |
◇ 18人 案 賛成 |
○ | 19 | 井村 成俊 | 855 -0035 |
島原市先魁町 1163-36 |
62-4503 | 68 | 公明党 | |
○ | ◎ | ◎ | ![]() |
20 | 松井 大助 |
855 -0059 |
島原市 江戸丁 1932 |
62-4773 | 64 | 眉山 クラブ |
○ | ○ | ◎ | ![]() |
21 | 山下 博正 |
855 -0046 |
島原市 今川町 1299 |
62-2245 | 61 | 眉山 クラブ |
落 | ◇ 18人 案 賛同 |
◎ | ![]() |
22 | 内田 憲一郎 |
855 -0835 |
島原市 西八幡町 8439-1 |
62-2858 | 58 | 眉山 クラブ |
○ | △ | × | ![]() |
23 | 大場 博文 |
855 -0867 |
島原市 緑町 8229-31 |
64-5546 | 40 | 庶民 の会 |
○ | ◎ 20人 案 提案 |
◎ | ![]() |
24 | 松坂 昌應 |
855 -0045 |
島原市 上の町 927-14 |
62-4414 | 52 | 改革 クラブ |
○ | ◎ 20人 案 賛同 |
○ | ![]() |
25 | 園田 智也 |
855 -0871 |
島原市 大下町 丁2436-8 |
61-0120 | 39 | 改革 クラブ |
引 退 |
◎ 20人 案 賛同 |
◎ | 26 | 荒木昭蔵 | 855 -0005 |
島原市中原町 乙1904 |
62-4271 | 79 | 改革 クラブ |
|
落 | × | × | ![]() |
27 | 田中 義往 |
855 -0071 |
島原市 宇土町 乙1054-33 |
64-5182 | 59 | 市民 クラブ |
引 退 |
◇ 18人 案 賛同 |
○ | 28 | 池田一豊 | 855 -0814 |
島原市津町 409-9 |
62-4021 | 75 | 市民 クラブ |
|
○ | ◇ 18人 案 提案 |
◎ | ![]() |
29 | 中川 忠則 |
855 -0051 |
島原市 桜門町 1694-1 |
62-5511 | 60 | 市民 クラブ |
○ | × | × | ![]() |
30 | 馬場 勝郎 |
855 -0075 |
島原市 下折橋町 3414-6 |
62-4462 | 61 | 市政 同志会 |
引 退 |
× | × | 31 | 霜田重満 | 855 -0882 |
島原市札の元町 乙436 |
63-0556 | 72 | 市政 同志会 |
|
○ | △ | △ | ![]() |
32 | 島田 一徳 |
859 -1403 |
島原市有明町 湯江丙70 |
68-2525 | 58 | 日本 共産党 |
引 退 |
△ | △ | 33 | 上田 泉 | 855 -0062 |
島原市本町 乙535 |
63-1748 | 60 | 日本 共産党 |
|
落 | × | × | ![]() |
34 | 吉田 昭義 |
855 -0013 |
島原市 稗田町290 |
62-6191 | 66 | 平成会 |
落 | 議長 × 1/30 記事 参照 |
議長 × 1/30 記事 参照 |
![]() |
37 | 安藤 幽明 |
855 -0853 |
島原市 上の原三丁目 6147 |
62-2056 | 59 | 市政 同志会 |
今までの経緯 | |
2006/12/22:島原新聞 | 議員定数削減案を否決 - 5対7で反対多数 特別委員会で審査 - |
2006/12/15:島原新聞 | 市議定数削減案を上程 - 是非!!民意を尊重して、片山代表が意見を開陳 - |
2006/12/09:島原新聞 | 片山・橋本・村田の三氏 - 意見陳述市議定数削減の直接請求 - |
2006/12/07:島原新聞 | 議員定数条例案の審査 - 市議会は特別委員会で - |
2006/12/07:島原新聞 | 署名集めに来なかった - 市民連合会の市議定数「20人」を目指す請求 - |
2006/11/30:島原新聞 | 有効18,846人 - 定数削減の署名縦覧始まる -(有権者数:40932人) |
2006/11/15:島原新聞 | 市議定数を20人に - 2万561人の署名提出、市民連合「議会の良識待つ」 - |
2006/10/11:島原新聞 | きょうから署名を開始 - 市議定数を20人に削減 - |
2006/09/14:島原新聞 | 市議の定数20を目指し - 来月11日から署名運動、島原市民連合会が発足 - |
2006/09/10:島原新聞 | 島原市議を定数『20』に - 市民連合で削減運動、条例改正に向け直接請求 - |
広報 20070330付 |
![]() ↑クリックしてください↑ |
![]() ↑クリックしてください↑ |
主権在民です! |
☆ |
おまけ |
![]() ↑クリックしてください↑ |
☆ |
市民の目は節穴ではない! |
☆ここからは個人的な感想です☆
石川個人の素朴な疑問?&感想 |
☆ |
地元有権者の半数が望むこと(定数削減) を なぜ?議会は否決するのか? |
☆ |
「法定署名」 は 「選挙管理委員会」が住民票と照らし合わせて 有効か?無効か?を認定する 「住民投票」的な意味合いを持つ「公的」な署名です。 「一般的な署名」より 重い責任を込めた「法定署名」です。 |
住民が住民なりに勉強し、検討した結果として 今回の「定数削減署名」にいたっています。 が、 100歩譲って 否決した市議の方々 が 「住民が不勉強なため深く考えずに署名したんだ!」 とでも言うのなら、 12月議会の後、 住民が参加できる説明会や勉強会を開き、 対話すべきでしょう! 住民は住民なりに 「島原市の将来の為」を思って行動しているのですから 誤解は正すべきですし、 対話をもって、キチンと説明があれば、住民も納得します。 しかし 否決議員が、 そういう「住民対話の集会」を開いた と言う話は、 いっさい聞いたことがありません。 住民が発言できない 「記者会見(20070129)」で、 一方的に言い放つのは卑怯です。 「住民の代表」であるべき「議員」 の態度ではありません。 否決議員の態度は矛盾だらけ で、 信用できません し、 島原市の将来を託すには信頼できません。 住民を馬鹿にするのも いい加減にしてください!(怒) |